lifestyle

靴擦れしそう!でも絆創膏がない! 警視庁が教える靴擦れ対策とは…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

災害時に役立つ情報をネット上で発信している、警視庁警備部災害対策課(@MPD_bousai)。

災害で帰宅困難時や避難時には、長距離を歩くことも予想されます。

しかし、履き慣れていない靴やヒールでは靴ずれになることも。災害時に限らず日常生活でも、新しい靴を履くと靴ずれになりやすいですよね。

そんな時、絆創膏を貼って対策する人が多いのではないでしょうか。

今回、警視庁が紹介したのは、絆創膏がない時のライフハックです。身近なアイテムを使った方法はこちら!

絆創膏がない場合は、ハンドクリームやリップクリームを塗ることで靴ずれを予防できるそうです!

クリームを塗ることによって滑りがよくなり、靴と皮膚の摩擦が減ると考えられます。

「絆創膏を貼ってもはがれてしまう」という人には、このライフハックで靴ずれを予防することができるかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

出典
@MPD_bousai

Share Post LINE はてな コメント

page
top