「どうしたら卓球がうまくなりますか?」 水谷隼人の返答が超強気だと話題に
公開: 更新:


外に落ちていた『青い塊』 その正体に「ゾッとする」「子供が触りかけた…」海の近くを歩く際は要注意!一見きれいな青い塊の正体とは…?

「有毒なので注意してください」 よく見る『黄色い花』に「知らなかった…」「公園で見た!」春から夏にかけて咲く黄色い花。身近な植物ですが、注意が必要です!
grape [グレイプ] issues
公開: 更新:
外に落ちていた『青い塊』 その正体に「ゾッとする」「子供が触りかけた…」海の近くを歩く際は要注意!一見きれいな青い塊の正体とは…?
「有毒なので注意してください」 よく見る『黄色い花』に「知らなかった…」「公園で見た!」春から夏にかけて咲く黄色い花。身近な植物ですが、注意が必要です!
リオデジャネイロオリンピック・卓球男子銅メダリストの水谷隼さんによる、Twitterでの強気なツイートが反響を呼んでいます。
水谷さんは、日本人では初めてとなる卓球シングルスのメダリストとして、一躍時の人に。世界トップレベルの実力を誇る水谷さんだからこそ、毎回のように受ける質問があるといいます。
「どうやったら卓球強くなりますか?」
「この技術はどうやったらうまくなりますか?」
「◯◯はどうやったらできるようになりますか?」
オリンピックメダリストの水谷さんにアドバイスを求めたくなる気持ちはとてもよく理解できます。
しかし、水谷さんはこうした質問を「人生で1番質問されてる、俺の嫌いなワードです」とバッサリ。続けて、こうもつづります。
これまで質問してきた人たちの中には、「現時点でできることはすべてやり尽くした」という人もいることでしょう。
しかし、水谷さんの目にはそう映らなかったのかもしれません。
卓球に対してストイックな姿勢が伝わるツイートは反響を呼び「どんなことにも近道はありませんよね!」「仕事においても通じる考えだと思う」と共感のコメントが寄せられています。
また、寄せられているコメントの中には「2019年に現役引退を発表したイチローさんと重なる」といったものもありました。
一方で、「突き放すようないいかたしなくても…」といった内容のコメントが寄せられていたのも事実。
しかし、水谷さんが「近道なんてない」と語るのは、「誰よりも地道に努力をし続けてきた」という自負と、練習の積み重ねの重要性を知っているからこそではないでしょうか。
水谷さんのツイートからは、高いプロ意識と闘志を感じます。
【お詫びと訂正 2021年7月28日15時59分】
記事中、名前表記に誤りがありました。訂正し、お詫び申し上げます。
[文・構成/grape編集部]