issues

お母さんの顔色がおかしい… 話を聞くと保健師から言われた言葉に怒り

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

クリニックの小児科ナースをしている、玻璃ねこ(@makone03)さん。

乳児検診に来たお母さんの顔色が悪く、様子がおかしいと感じました。

話を聞くと、「育児が辛い」と相談した保健師から、よりお母さんを苦しめてしまいそうな言葉をかけられたというのです。

「子どもを大切にしたいが、育児が辛くて虐待してしまうかもしれない」と相談したお母さん。しかし、担当の保健師がいった言葉は驚くべきものでした。

お母さんだから頑張るしかない。

この発言を、玻璃ねこさんは、お母さんを追い詰めることに繋がりかねないと指摘。

頑張るのはお母さんだけではありません。周りに助けを求めることも時には必要です。

玻璃ねこさんは、「お母さん達の想いに耳を傾け寄り添い、状況にあった方法を提案することが必要」と語ります。

■ネット上の反応

・きっと、そのお母さんはもう頑張っているんだよね。

・「お母さんだから頑張って」は禁句だと思います。

・相談できる保健師もちゃんといるけど、これは辛い。

保健センターの保健師さんが、全員このお母さんの担当のような保健師さんではありません。信頼でき、何でも相談できるような保健師さんもいます。

1人で抱え込まず、誰かに相談することは大切です。しかし、お母さんが玻璃ねこさんに打ち明けたように、1人だけでなく複数の人に相談することが必要なのかもしれません。


[文・構成/grape編集部]

LIXIL

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

救急車

スリッパがない時どうする? 消防士のやり方に「勉強になった」「やってみます」2025年3月16日、兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局(以下、消防局)は、Instagramアカウントで災害時に役立つ簡易スリッパの作り方を、紹介しました。

出典
@makone03

Share Post LINE はてな コメント

page
top