武田鉄矢の『セリフ』が胸をえぐる 川崎の無差別事件「犯人に聞かせたい」の声
公開: 更新:


工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。

2025年の『ピンクムーン』がやってくる! 特別な満月に何を願う?2025年の『ピンクムーン』は、4月13日!満月の瞬間は午前9時22分頃に迎えるため、前日の夜から美しい丸い月を見ることができるかもしれませんよ。
- 出典
- リミット-刑事の現場2-
2019年5月28日、刃物を持った40〜50代の男性が、学校へ向う途中の児童らを襲った神奈川県川崎市の事件。
男性は「ぶっ殺してやる」と叫びながら児童らに襲いかかっていったといい、多数の死傷者を出しました。
犯人の男性は自らの首を刺し、その後、死亡。犯行に及んだ本当の理由は分からなくなりました。
日本全国に衝撃を与えたこの事件を受け、ドラマ『リミット-刑事の現場2-』(NHK)に出てくるセリフが注目を集めています。
武田鉄矢演じる刑事のセリフ
武田鉄矢さんと森山未來さん主演で、2009年に放送された同作。
劇中、自分勝手な理由で通り魔事件を起こした犯人に、武田さん演じる刑事が罵声を浴びせるシーンがあります。
注目を集めているのは、同シーンでの武田さんセリフでした。
胸をえぐるこのセリフは、放送当時も大きな話題を呼びました。
いま、このセリフが注目されているのは、通り魔的犯行と、ドラマと重なる点が多くあるからでしょう。
【ネット上の反応】
・事件をニュースで知った時、真っ先にこのセリフが思い浮かんだ。
・川崎市の犯人に、このセリフを伝えたい。
・通り魔っていわれていても、結局「弱い人」を選んでいるんだよね。
今後、事件に関する報道がなされていく中で、著名人や専門家、警察のコメントを耳にする機会も増えて行くことでしょう。
[文・構成/grape編集部]