lifestyle

全人類に広まれ!アスパラ混ぜご飯に「やみつき」「なぜ気付かなかったんだ」の声続出

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

初夏に旬を迎える、アスパラガス。鮮やかなグリーンが皿を彩り、塩ゆでしたり、ソテーしたり、さまざまな楽しみかたができる野菜です。シャキシャキっとした歯ごたえも魅力。

そんなアスパラガスを使った、簡単激うまレシピがネット上で話題になっています!

その手があったか!『アスパラ混ぜごはん』

・本当においしすぎて罪!箸が止まらん!

・なんでいままでやらなかったんだ…!

・お弁当にもぴったり!これはリピート決定。

ネット上で話題になっているのが『アスパラ混ぜごはん』のレシピです。「アスパラとご飯を合わせるの…?」とちょっと疑っていた私。

ちょうどアスパラが特売日だったので、早速ネットのレシピを参考に作ってみることにしました。

まず、アスパラ4~5本を細かく刻んで耐熱ボウルに入れます。アスパラは細めのものがおすすめです。量は太さを見ながら調整してくださいね。

そこに、バターを2かけ、3倍濃縮のめんつゆ大さじ1.5を入れたら、ラップをして600Wの電子レンジで2分加熱します。

あとはホカホカご飯と混ぜ合わせれば出来上がり。ふわっとバターの香りが漂って、食欲をそそります…!白米にアスパラのグリーンが映えて、彩りもきれいです。

早速、ひと口食べてみると…。

びっくりするくらいおいしい!!!これはアスパラの新しい楽しみかたかも…。

まるで豆ごはんのようなほくほく感がありながら、アスパラならではのシャキシャキ感もあって、新食感で驚きました。バターのコクがふんわり広がって、病みつきになる味わいです!

おにぎりにしたり、お弁当に入れたりと、さまざまなシーンで活躍しそうなレシピです。炊き込みご飯にしてもよさそうです。

アスパラがおいしい季節に試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

『かつマヨトースト』を作る写真

バターもジャムも使わない! 食パンの思わぬ食べ方に「毎朝食べたい」本記事ではかつお節を主役にしたトーストメニューの作り方を紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top