subculture

「永久保存版にしたい!」 知っているようで知らないマナーに驚きの声続々!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

イギリスでは、軽食と共に紅茶を楽しむだけでなく、社交の場でもあるアフタヌーンティー。

英国貴族の文化の1つでしたが、いまでは日本の高級ホテルなどでも提供されています。

しかし、アフタヌーンティーのマナーは、あまり馴染みがないと知らないものです。

アフタヌーンティーのマナーをイギリス人講師から学んできた、漫画家の竹内絢香(@ayakatakeuchi56)さんは、学んだことをイラストにして公開。大きな反響を呼びました。

「永久保存版にしたい」などのコメントが寄せられた、イラスト4枚をご覧ください!

アフタヌーンティーについて

アフタヌーンティーは、イギリス人にとっても特別な体験であり、大切なコミュニケーションの場所。

禁止事項を守って、同席した人との交流を楽しむために先生も携帯電話の電源を消したといいます。

紅茶に関するマナー

紅茶の混ぜかたは、円を描くのではなくN字のように、前後に動かすのがよいといいます。

しかも、前後に動かす混ぜかただと、より混ざりやすいようです。

紅茶の知識

長時間話していると、時間が経って紅茶が濃くなってしまうことも。

そのような時は、『差し湯』で濃くなった紅茶を薄めるとおいしい紅茶をたくさん飲めるといいます。

スマートなスコーンの食べかた

手でスコーンを割るとボロボロになってしまいがちです。

しかし、先生によれば「スコーンは、誰が食べてもボロボロになってしまうものだ」とのこと。

【ネットの声】

・先生の言葉も素敵だな~。すごく勉強になる!

・とても参考になった!すぐに実践できる。

・いまさら聞けないマナーだからありがたい。

・これは永久保存版にしたい!

・基本的なマナーは日本と同じなんだね。

基本的な所作はマナーとして大切。ですが、マナーとは本来、「食事の時間を楽しめるように」と考え出されたものです。

同じ時間を共に過ごす人との交流を楽しむことが、何よりも大切なのでしょう。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

キュルZ(@kyuryuZ)さんの漫画

包囲された猫 満足そうな顔をした、次の瞬間…「好きすぎる」「たまらん」自身の体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXで公開している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。飼い主と妹が楽しそうに話している時の、キュルガの様子を描きました。

出典
@ayakatakeuchi56

Share Post LINE はてな コメント

page
top