lifestyle

出演者からもバレバレ、むしろ目立っているよ! 迷惑な観劇客を再現し注意喚起

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

舞台の開演前、ほとんどの会場で携帯電話やスマホなどの電源を切るようアナウンスされます。

しかし、マナーを守らず上演中にスマホを操作する観客がいることに、舞台音響の仕事をしている、すがわん(@sugawan)さんは頭を抱えていました。

その行為がどれほど目立つかを、多くの人に知ってもらいたかったすがわんさん。終演後に舞台の出演者に協力してもらい、『舞台に立つ出演者からの目線の写真』を撮りました。

その実験をした写真がこちらです。

スマホの光は本人の顔全体を照らしています。その光の強さは、隣の人の顔がハッキリと分かるほどです。

似たような場面に遭遇した人も多いようで、この投稿にはたくさんのコメントが寄せられました。

・出演者に失礼極まりない行為だと思います。

・気が散るし、やめてほしい。

・周りの客のことも考えてほしいものです。

・舞台を観に来ているのに、なぜスマホを見るのか。

・上演中に会話をされるのも迷惑!

スマホの光だけでなく、バイブレーションの音や私語なども、劇場内では想像以上に響きます。

劇場は自分1人のものではありません。同じ空間を共有する人たちを気遣い、観劇してほしいですね。


[文・構成/grape編集部]

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

エアコン

「まず18℃に設定して…」 企業の呼びかけに「え、マジか」「すぐやる」電機メーカーの株式会社富士通ゼネラルが、Xアカウント(@FG_japan)がエアコンの試運転を呼び掛け。夏が来る前にやらないと?

出典
@sugawan

Share Post LINE はてな コメント

page
top