issues

「ゲイのペンギンもいます」 ロンドン動物園のツイートが話題

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

イギリスにあるロンドン動物園では、LGBTを祝うキャンペーン月間『プライド月間』に合わせて、動物の同性カップルを祝福するイベントが開催されます。

ロンドン動物園は、公式Twitterアカウントで可愛らしいフンボルトペンギンの写真を公開。

ペンギンたちの背丈に合わせて作られたバナーには『ある言葉』が書かれていました。

ペンギンのゲイカップル

“SOME PENGUINS ARE GAY, GET OVER IT(ゲイのペンギンもいますけど、何か?)”

写真に写っているのは、ロンドン動物園に住むフンボルトペンギンのロニーとレジー。2羽はゲイのカップルです。

2014年にカップルになった2羽。2015年にほかのペンギンカップルが放棄した卵を温め、無事に孵化させました。

生まれてきたヒナはキートンと名付けられ、巣立ちをするまで2羽は共同で子育てをしたそうです。そして4年後にキートンが巣立った後も、ロニーとレジーは変わらず仲よく一緒に暮らしています。

この投稿を見た人たちからは、さまざまなコメントが寄せられました。

・これは素晴らしい!よくやったと思う。

・可愛い!この写真のTシャツを売ってほしい。

・素敵な取り組み。キュートなカップルに祝福を!

ロンドン動物園では、2019年7月5日の夜からプライド月間を祝うイベント『Zoo Nights(ズー・ナイト)』が3日間にわたり開催されます。

『Zoo Nights』では18歳以上に限り、動物界の同性愛について一般の人々に伝える企画や、ドラッグクイーンのMama Gが「自分らしくいること、ありのままの自分を好きでいること」をテーマに語る家族向けのイベントなどが行われるそうです。

【ドラッグクイーン】
派手な女性装をした人。ゲイ文化の一環として生まれたもので、主にゲイもしくはバイセクシュアルの男性が行うパフォーマンスの一種。

ロンドン動物園は「ここのペンギンたちのように、動物界にも同性カップルがいることを知ってほしいと思いました」と話しています。

人間も動物も、愛の形はさまざま。素敵なペンギンのカップルを通して、LGBTへの理解が多くの人に広まるといいですね!


[文・構成/grape編集部]

LIXIL

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

ねぷた絵キーホルダーの写真

リンゴの形をしたキーホルダー 実はこれ…「もっと輪を広げたい」「素敵な活動」漫画家の、ずくなし黒岩(@kurokuroyuyuyu)さんがXに写真を公開。ねぷた絵を「なんとか残せないか、いろいろな人にこの美しさを伝えられないか」と、頭をひねり始めたのがきっかけで、2023年の秋頃からある活動を始めたといいます。活動の一環として完成させた作品とは…。

出典
@zsllondonzooBBC News

Share Post LINE はてな コメント

page
top