外国人の同級生と下校する息子 「いつもどんな会話をしているの?」と母がたずねると?
公開: 更新:

※写真はイメージ

「コーヒー吹いた」「こういうお店が一番信頼できる」 焼肉店の看板が話題街中で、インパクト抜群の焼肉店を見かけたのは、うさみこ(@usamiko)さん。 看板に書かれた強めの主張に目を奪われました…。

「テディベア風で」と頼んだら? トリミング後の犬の姿に「なんてことだ!」フワフワの毛が愛らしい犬 トリミングサロンで「テディベア風で」とお願いした結果?
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
※写真はイメージ
「コーヒー吹いた」「こういうお店が一番信頼できる」 焼肉店の看板が話題街中で、インパクト抜群の焼肉店を見かけたのは、うさみこ(@usamiko)さん。 看板に書かれた強めの主張に目を奪われました…。
「テディベア風で」と頼んだら? トリミング後の犬の姿に「なんてことだ!」フワフワの毛が愛らしい犬 トリミングサロンで「テディベア風で」とお願いした結果?
子育て中のtama毛(@tama12tebako)さんは、Twitter上に小学生の息子さんとの会話を公開。話題になっています。
息子さんは、小学校から帰宅する際に、外国人の同級生と一緒にいることが多いそうです。
その同級生の子は、まだ日本語があまり話せないため、「いつもどんな話をしているのだろう?」と不思議に思った投稿者さん。
息子さんに尋ねてみると、こんな言葉が返ってきました。
おしゃべりはしてない。ひたすらかめはめ波を撃ち合ってる。
なんと、アニメ『ドラゴンボール』で登場する必殺技『かめはめ波』でやりとりをしているという息子さん。
言葉の壁をも打ち破る子どものコミュニケーション能力に、驚かされます!
この投稿に、さまざまなコメントが寄せられました。
・言葉が通じなくてもちゃーら!へっちゃらー!
・『かめはめ波』が共通語なんて最高。
・これぞコミュニケーション。とても素晴らしいと思う。
今後、日本の学校では海外にルーツを持つ子どもがますます増えていくといわれています。
多様な背景を持つ子どもたちが、互いに関わり合い、仲よくなるのは素敵なことですね。
子どもたちの友情に、多くの人がほっこりさせられました。
[文・構成/grape編集部]