「何度いってもやめないな」 鉄道各社がエスカレーターの歩行禁止を呼びかける
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
エスカレーターを利用する時、歩く人のために片側に寄って歩行スペースを作っている人をよく見かけます。しかし、エスカレーターは歩行禁止場所。
※写真はイメージ
エスカレーターは、立ち止まって利用することを基準に安全設計がされています。
また、エスカレーターを歩くことで、バランスを崩して転倒したり、立ち止まっている人にぶつかったりなどの危険が発生。
『一般社団法人 日本エレベーター協会』では、安全のために「歩行禁止」を呼びかけています。
とはいえ、実際に空いている側に立ち止まっていると、後ろから歩いてきた人に悪態を付かれたり、無理やり押しのけられたりすることも…。
こういった行為をなくし、安全性を高めるために『エスカレーター「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーン(以下、キャンペーン)』を全国の鉄道事業者52社局などが実施します。
エスカレーターは歩かないで
2019年7月22日から8月31日まで行われるキャンペーンは、エスカレーターの安全利用を訴えるものです。
ポスターを貼り出したり、ポケットティッシュを配布したりして、以下のようなエスカレーターの乗りかたについて注意を呼びかけます。
・手すりにつかまる。
・歩かずに立ち止まる。
・黄色い線の内側に立つ。
・荷物をしっかり持つ。
「急いでいるから」「自分ぐらいは」と、エスカレーターを歩いてしまう人は少なくありません。
しかし、そのちょっとした油断が、大きな事故につながる可能性もあるのです。
「エスカレーターを安全に利用しよう」と呼びかける取り組みに対して、ネット上ではさまざまな声が上がっています。
・隣に階段があるんだから、急いでいる人はそちらを歩けばいい。
・出勤時間帯に立ち止まったりしたら、きっと背中を押される。
・「片側を空けるのが当たり前」と思っている人に知ってほしい。
・やっぱり立ち止まっていいんだ。もっと周知しないと知らない人が多そう。
ちなみに、『一般社団法人 日本エレベーター協会』のウェブページでは、ベビーカーでのエスカレーターの乗り入れも禁止行為としています。
バランスを崩して転倒する恐れがあるため、エレベーターを利用するようにしましょう。
決められたルールを守り、安全にエスカレーターを利用する…当たり前のことを、もう一度見直す必要がありますね。
[文・構成/grape編集部]