道ばたで寝転がって泣いていた子ども すると、周囲にいた親子が…
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- rinpotage
子どもとは、時に思いもよらないような行動をして、大人を驚かせるものです。
やまもとりえ(rinpotage)さんがInstagramに投稿した、実録漫画をご紹介します。
『今日の嬉しかったこと』
やまもとさんが、息子さんを保育園に迎えに行った時のこと。道ばたで寝転がって、泣きじゃくる子どもを発見して…。
すぐさま泣いている子どものもとへかけ寄り、頭についていた砂を払ってあげた息子さん。すると、近くにいた子どもたちも続々と集まり、泣いていた子どものために手助けをしてくれたのです。
周囲の優しさに触れて、子どもは無事に泣き止んだといいます。
漫画を読んだ人からは、次のような感想が寄せられました。
・なんて素敵なエピソード。
・ぐずる我が子に困り果てる母親の気持ちが分かるだけに、泣けてきた。
・子ども同士だからこそ、うまくいくことってあるよね。
泣いている我が子を前に困っていた母親は、子どもたちの何気ない振る舞いに、とても助けられたことでしょう。
「困っている人には手を差しのべる」…そんな当たり前のようで、実は難しいことの大切さを、子どもたちは教えてくれました。
[文・構成/grape編集部]