姫路セントラルパークの『自虐CM』に涙する人が続出 「なんかゴメン」「切なすぎる」
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...
「32年かけて、認知率10%にたどり着けました」
「ここは日本一心の距離が遠いサファリパーク」
ウェブサイトにそういったむなしいメッセージが並ぶテーマパークを、あなたは知っていますか。
兵庫県姫路市にあるテーマパーク『姫路セントラルパーク(通称・姫セン)』の自虐に、ネット上の多くの人が涙しました。
『姫路セントラルパーク』CMが自虐に走りすぎていると話題に
1984年に誕生し、2019年で35周年を迎えた姫路セントラルパーク。しかし、知名度が低すぎるという点で頭を悩ませているようです。
こちらは、35周年を記念して姫路セントラルパークが公開したCM動画です。本来、アニバーサリーを迎えたテーマパークは明るい広報をするものですが…。
姫路セントラルパークにある、西日本最大のプールを知っている人は、わずか10%。そして、来場者から発せられる「全然知らなかったです」という言葉の嵐…。
何かを目で訴える男性や姫路セントラルパークの動物たちを見ていると、謎の申し訳なさが沸き上がってきます。
姫路セントラルパークの自虐ポスターは以前もネットで話題になりました。
「笑いすぎてお腹痛い」 レジャー施設の『自虐ポスター』が秀逸すぎた
また、同年7月25日には『プール自虐サイト』を公開。なんと、サイトに入る前に姫路セントラルパークをほめちぎるテストに挑まなくてはなりません。
減点対象の単語もあるため、回答によっては「マイナス」の得点をたたき出してしまう可能性も…。
姫路セントラルパークの自虐はTwitterで話題になり、「なんか申し訳なくなってきた」「行ったことない」「ガラガラすぎてかわいそうだから行ってあげて」といった声が上がっています。
こうして話題になったことで、西日本最大のプールがついに賑わう日が来る…かもしれません!
[文・構成/grape編集部]