全6種類の『公衆電話』の中に「なにこれ?」 マニアックなフィギュアに驚きの声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

携帯電話が普及したことで、街中でほとんど姿を見かけなくなった公衆電話。

利用する機会が減ったことから、使いかたが分からないという子どももいるといいます。

そんな公衆電話が、手のひらサイズのフィギュアになって2019年11月中旬より販売開始予定!早くも注目を集めています。

精巧なギミック付きフィギュア

ラインナップは昔懐かしい『新形赤電話機』や2つの受話器を使って3人で電話することができる珍しい『デュエットホン』など全6種類。

MC-3P(アナログ公衆電話機)

DMC-7(ディジタル公衆電話機)

MC-D8(アナログ公衆電話機)

新形赤電話機

デュエットホン

金色の公衆電話機

精巧に作られたフィギュアは、受話器を手に取ったり、ダイヤルボタンを押したりすることもできます。

懐かしい姿を見て、ネット上では昔を思い出した人も多いようです。

・これは懐かしい!よく作り込まれてる。

・赤電話があるのは熱いですね!

・モバイル通信でお世話になったグレーがほしい。

・3人で会話できる公衆電話なんてあったんだ…。

災害時に有効な通信手段として、重要性が改めて注目されている公衆電話。

いざという時のために、このフィギュアで公衆電話の使いかたを子どもに教えるのもいいかもしれませんね。

NTT東日本 公衆電話ガチャコレクション

発売日:2019年11月中旬
価格:300円


[文・構成/grape編集部]

猫の写真

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

穴が空いたドアと猫

ガラスが外れ、猫が通り始めて? 数日後の展開に「声出た」「笑いが止まらん」4匹の猫と暮らしている、みっひ(mimiguku7)さん。自宅のドアのガラス窓が外れたままにしていたら、猫が通るようになってしまったそうです。傷がつくことを心配した祖母がとった対策が?

Share Post LINE はてな コメント

page
top