「なんにも親孝行できなかった」 介護施設で働く男性の投稿に、21万人が涙
公開: 更新:

※ 写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- @Welf952160
介護施設で施設長を務めるWelf(@Welf952160)さん。
20歳のころに父親を亡くしてから、女手一つで育ててくれた母親が、2019年にこの世を去ったといいます。
Welfさんが、仕事中に両親のことを振り返って「なんにも親孝行できなかったなぁ」とつぶやくと…。
「じゃあ、私が向こうに行ったら、どれだけあなたに救われたかお話するよ」
周囲にいた1人の利用者が、そう口にしたのです。
その言葉を聞いて、ほかの利用者たちも口々に「俺も」「私も」とうなずいたのでした。
普段からWelfさんが一人ひとりと向き合い、丁寧な仕事をしているからこそ、利用者たちは温かい言葉をかけたのでしょう。
一連の出来事に対し、ネット上ではさまざまなコメントが寄せられています。
・とても素敵なやり取りに涙が出た。
・自分の子どもが他人から褒められて感謝される。これ以上の親孝行はないよ。
・親からしたら、子どもが温かい人に囲まれて、やりがいのある仕事をしているのが一番嬉しいだろうね。
人の優しさが心にしみるエピソードですね。Welfさんが温かい人たちに囲まれて、充実した日々を送っていることは、天国にいるお父さんやお母さんにも伝わっているはずです。
[文・構成/grape編集部]