lifestyle

小児科医でも自分の子供に点滴はしない その理由を聞いて納得の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

医者のたぬきや(@doctor_couple)さん。妻も小児科医だといいます。

ある日、妻に「自分たちの子供の具合が悪くなったら、点滴出来るね」と話したところ、「自分の子供にはしない」といわれました。

なぜしないのかを妻に聞くと、たぬきやさんは納得。その理由とは…。

「親が痛いことをしたり、痛い時に助けてくれない存在になるのはダメだから」

病院で子供に点滴などをする場合、親をその場から離すことがあります。

子供にとって、痛いのに目の前にいる親が助けてくれないのはトラウマになるかもしれません。そのため、親子を離すのだそうです。

【ネットの声】

・長年の疑問が解決しました!

・そうだったんだ!知らなかった。

・親にやられて痛かった思い出がある…。

子供にとって、親は「味方になってくれる」「信頼できる」と思われる存在であることがよく分かります。

たぬきやさんの妻の言葉に多くの人が納得したでしょう。


[文・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。

出典
@doctor_couple

Share Post LINE はてな コメント

page
top