さすが山崎製パン! 台風19号直撃の被災者に大量の商品を寄付
公開: 更新:

※写真はイメージ

「子供たちの笑顔を思い浮かべながら…」 書店でサンタクロースになれる『ブックサンタ』とは?日本国内でも、貧困や被災、病気などを理由に、クリスマスに特別な思い出を作れない子供たちがいます。 そうした全国の子供たちへ、本を届ける社会貢献プロジェクト『ブックサンタ』について、参加書店などへのインタビューを通じて深堀りしてみました。

「たかが30cm」「津波しょぼい」に憤りの声 「絶対に侮っちゃいけない」日本各地で津波警報が発表された2025年7月30日。実際に到達した津波に対し「30cmの津波なんてしょぼい」などという声が上がって…?






台風19号が、2019年10月12~13日にかけて日本を襲来。猛烈な暴風雨や土砂災害などの被害から避難する人々を受け入れるため、各地で避難所が開設されました。
東京都杉並区も、台風に備えて避難所を複数開設。同月12日に杉並区広報課のTwitterアカウントが投稿した、1枚の写真が話題になっています。
山崎製パンの頼もしい食糧支援
杉並区広報課は、区内で工場を操業している山崎製パンから800個のパンの寄付が届いたことを公表。避難所で過ごしている区民に配布することを伝えました。
投稿された1枚には、さまざまな種類のパンが届いた様子が写っています。
『大規模災害時の緊急食糧支援』について、山崎製パンのオフィシャルサイトでは次のようにつづられていました。
2011年の東日本大震災発生時には、避難所が閉鎖されるまでの8か月間に、ヤマザキグループ全体でパン約1500万個、おにぎり約800万個、飲料約100万本等の供給を行ったとのこと。
そして今回も、台風19号の被害を受けて支援に乗り出したのです。
山崎製パンの行動に、多くの人が心を打たれました。
・素晴らしい社会貢献。さすがです!
・個人的には山崎製パンにノーベル平和賞をあげたい。
・震災の時にはお世話になりました。今回もありがとうございます。
・大変な思いをしている誰かのために、働いている人たちがいる…感謝しかありません。
被災地には体力のない高齢者や子供が大勢います。食糧不足は、被災者の命に関わるほど深刻なものといえるでしょう。
人々を救う山崎製パンの行いに、心が温まりますね。
[文・構成/grape編集部]