IT企業の面接を受けた女性 『まさかの仕打ち』に怒り心頭.
公開: 更新:
1 2
セブン-イレブンが『カスハラ対策』を実施 店員の名札を… 「いい判断」「もっと浸透して」『客』という立場を利用し、従業員に横柄な態度をとったり理不尽な要求をしたりするケースが後を絶ちません。 そういった行為は『カスタマーハラスメント(通称:カスハラ)』といわれ、接客業を中心にさまざまな職種で問題になっていま...
『アコム』の新CMにさまざまな意見 「シンプルに嫌すぎる」「別にアリだろ」2024年9月12日から、消費者金融業を営むアコム株式会社は、新CM『Acom Stories #01「妹の結婚式」篇』を放映開始しました。YouTubeに公開されたCMは、同年10月現在、1000万回再生を超え、大きな注目を集めています。
- 出典
- ぶらっく企業だいありー
採用する気のない社長は、かたくりこさんを否定する言葉ばかり並べました。
ストレス耐性を見るでもない、ただ落とすための『圧迫面接』に感じたかたくりこさんは、ショックを受けつつも必死に耐えました。
改めて、声を大にして伝えたいこと
年月が経ってから、「あのIT企業の社長も、言葉はキツくとも私のためにアドバイスをしてくれていたのかも」と思えるようになった、かたくりこさん。
しかし、なんにせよ圧迫面接をする企業にいい思い出がないため、求職者には決してオススメしないのでした。
ブログで、かたくりこさんは次のようにつづっています。
『圧迫面接』はもともと「ストレス状況下での反応を見るため」の面接試験の一種ですが、そういう合理性のある意図で実施してる企業って、限られているんじゃないかと思います。
それから、やっぱり圧迫面接をする企業は『ブラック企業』の可能性が非常に高いので、圧迫面接された時点で「辞退」を選択肢に入れといた方がいいんじゃないかなぁ?と思ったり。
圧迫面接は、ブラック企業を避ける1つの判断基準になるでしょう。
仕事を探す際は、かたくりこさんの経験者としての言葉を覚えておくといいかもしれません。
[文・構成/grape編集部]