「アンケート用紙ありますか」 店内の視線が集中するなか起きた出来事とは
公開: 更新:

※写真はイメージ

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

サツマイモを食べる3歳娘 その横にいたのが?「号泣した」「絵本のような世界」犬や猫と一緒に暮らしていると、家の中がにぎやかになりますよね。 @chouchou_the_gさんも、4匹の愛犬と暮らしており、毎日、明るく楽しい生活を送っています。 ある日、投稿者さんはふと、愛犬が「いつもより大人しい」と感じたそうです。気になったため、部屋の様子を見に行くと…。
- 出典
- @nippou_
飲食店などに行くとテーブルに置いてある『アンケート用紙』。
料理の感想や従業員の接客など、その店で感じたことを書いて問題点の改善やいい点を向上させる目的があります。
店内からの視線が集中するなか…
コスプレイヤーの日報(@nippou_)さんは、定食屋に行った時に『あること』を伝えたいと思い、バイトの従業員にこのように頼んだといいます。
お客様アンケートの紙はありますか。
日報さんは、アンケート用紙に想いを書いて伝えようとしました。
そんな日報さんの言葉を聞いて、クレームだと思ったのかもしれません。声をかけられたバイトの従業員は店員を呼びました。
そして、店員は日報さんに「何かございましたか、お伺いしてよろしいでしょうか」と聞いてきたといいます。
思いもよらない展開の中、日報さんは店内の視線が集中しているのを気にしつつ、伝えたかったことを口にしました。
チーズハンバーグがとても美味しかったので…。
日報さんが伝えたかったことはクレームではなく、「美味しかった」という感想!
そのまま店員に味の告白することになってしまったのでした。
店員もきっと日報さんからの言葉は嬉しかったでしょう。
この投稿を見た人たちからも、「素敵」などの声が寄せられていました。
・バイトの子もてっきりクレームだと思って身構えたら真反対の優しい言葉で嬉しかっただろうな。
・チーズハンバーグはその店の看板商品になるでしょうね。
・作っている人も嬉しかったと思う。気持ちはちゃんと伝えないと伝わらないよね。
・クレームだけじゃなくてこういうことも伝えてあげたいと思っちゃう。
クレームなどは直接いいにくいこともあるかもしれませんが、嬉しい気持ちを共有する時は口頭で伝えるとお互いが幸せになるのかもしれませんね!
日報さんは岐阜県の垂井町の竹中半兵衛顕彰会(@takehan1544)で活動しているとのこと。興味がある人はチェックしてみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]