trend

これで代用できると思ったのか… バスに乗ったら降車ボタンの代わりに?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

さやか(@sayakkie)さんが、タイのバスに乗った時のことをTwitterに投稿したところ、「面白い」と話題になっています。

日本ではバスで降車する際に、降りたいバス停のアナウンスが流れたら、降車ボタンを押して合図します。

しかし、タイでは予想を超える『あるもの』を鳴らして降車を合図するシステムだったようです。

おもちゃ店でも売っている『あるもの』とは…。

『びっくりチキン』などの名前で親しまれている、黄色いニワトリ!

お腹を押すと「ア゛ア゛ア゛ア゛」と高音の大きな声で鳴くのが特徴です。

「ア゛ア゛ア゛ア゛」の鳴き声で停車するバスを想像すると、とてもシュールですね!

さやかさんも降車する時に「鳴らしたい」と思っていましたが、切符係から「着いたよ」と声をかけられ、ドア開けてもらったといいます。そのため、さやかさんは残念ながら鳴らすことができなかったのだとか。

実際に鳴らしていた人は、真顔で鳴らしたり、にやつきながら鳴らしたりしていたようです。

・これは鳴らしたい!うるさいだろうけど。

・『びっくりチキン』で代用できると思った人、すごいな。

・飲食店では見たことあるけど、バスに採用するとは…。

・なぜこれを起用した!?面白すぎる。

降車のたびにバスの車内はニワトリの声が鳴り響き、賑やかになりそうですね!


[文・構成/grape編集部]

ミミズク

トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?

犬の写真

飼い主「ごめんよ」 トリミング後のお迎えが、遅くなってしまい?「笑った」「舌打ちしてそう」ある日、トリミングのために預けていた、ポメラニアンのハヌルくんを迎えに行った、飼い主(haneulstory___)さん。 しかし、この日は直前まで買い物をしていたため、普段よりも30分ほど遅れてしまったそうで…。

出典
@sayakkie

Share Post LINE はてな コメント

page
top