琵琶湖に浮かぶ鳥居 あえて『曇りの日』に撮影したら…ヤバイ
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @saizou4
日本一の琵琶湖の中に建てられた、『白髭神社』総本社の鳥居。
雄大な琵琶湖と鳥居は威厳に満ちあふれ、滋賀県を代表する絶景ポイントの1つです。
特に美しいのは、朝焼けと夕焼けの時間帯。赤く染まった湖面と空が、神秘的な鳥居をより一層美しく彩ります。
しかし、曇りの日の鳥居もまた、違う意味で『神秘的』な雰囲気を放っていました。
saizou(@saizou4)さんが撮影した写真をご覧ください。
どこかほかの世界に、迷い込みそうな感じがある。
撮影者のsaizouさんが、そういうのも納得の1枚。曇りだからこそ、鳥居の朱色の美しさが際立ち、その先は違う世界につながっていそうな怪しさにあふれています。
【ネットの声】
・現実離れした美しさ。日本神話への入り口みたい。
・こんな神秘的な光景は、見たことがないです。
・鳥居もですが、琵琶湖そのものも神秘的。
視界が良好な晴れの日を狙って、白髭神社の鳥居を見に行く人が大半でしょう。
しかし、曇りの日でなければ出会えない絶景もあります。
saizouさんが撮影しなければ多くの人が知らないままでいたかもしれない、白髭神社のもう1つの絶景。
そこには、時間を忘れて見入ってしまうほどの現実離れした美しい光景が広がっていました。
saizouさんの作品はこちら
撮影者のsaizouさんは、写真の撮影術やこれまでに撮影してきた作品の数々をブログで公開しています。
ぜひ、こちらもご覧ください。
ブログ:ログカメラ
[文・構成/grape編集部]