通勤時に座っていた駅員 声をかけてきた利用客の『発言』に、言葉を失う
公開: 更新:
加工肉をじっくり煮込むと… 数年前に妻が作った料理に、11万『いいね』「今、一番食べたいのは、数年前に妻が作ってくれた『豚加工肉鍋』」
消防局「勘弁して!」と語る119番通報 紹介した事案に「人間性を疑うレベル」兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局(以下、消防局)。 救急車の適正利用について語った内容が、1万件を超える『いいね』が寄せられ、反響を呼びました。
- 出典
- @servent_nm7
grape [グレイプ] issues
公開: 更新:
加工肉をじっくり煮込むと… 数年前に妻が作った料理に、11万『いいね』「今、一番食べたいのは、数年前に妻が作ってくれた『豚加工肉鍋』」
消防局「勘弁して!」と語る119番通報 紹介した事案に「人間性を疑うレベル」兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局(以下、消防局)。 救急車の適正利用について語った内容が、1万件を超える『いいね』が寄せられ、反響を呼びました。
以前、私有鉄道(以下、私鉄)で駅員として働いていた、谷間やんぬ(@servent_nm7)さん。
2019年にTwitterに投稿した、通勤時に起きた出来事をご紹介します。
通勤時に電車の利用客から受けた『ひと言』
投稿者さんが、通勤時にJRの電車を利用していた時のこと。
車内で席に座っていると、突然見知らぬ人から「〇〇駅の駅員さんですよね?」と声をかけられたといいます。その人は真面目な顔をして、こう言葉を続けました。
「お客さんが立ってるのに、なんで座ってるんですか?席を譲ってください」
その時、投稿者さんが利用していたのはJRであり、自身の務める私鉄ではありません。一般の利用客と変わりない立場として、正規の運賃を支払って電車を利用していました。
見知らぬ人に責めるような言葉を告げられて、投稿者さんはとても怖い思いをしたといいます。
【ネットの声】
・ひどい。制服を脱いだら一般市民なのに。
・ありえない…。駅員にプライベートはないのかよ。
・怖すぎる。モラルのない人がいるんだな。
・自分はバスの運転手だけど、似たような経験がある。バス通勤をしていたら「運転手が座るな」といわれた。
ホーム案内や駅構内にある設備の点検など、駅を利用する人が気持ちよく過ごせるように、さまざまな業務を行っている駅員。不特定多数の利用客の目にさらされる機会が多く、規律正しい姿を求められがちでしょう。
しかし、勤務時間外にまで『駅員であること』を強要されるのは、理にかなわないもの。
同じ人として、常識やモラルのある言動を心がけたくなりますね。
[文・構成/grape編集部]