「ワイドパンツはダメ…」 女性がTwitterに投稿した『注意喚起』に、反響
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
ゆったりとしたシルエットが人気の『ワイドパンツ』。
デザインもさまざまなものが登場しており、近年多くの女性に支持されているアイテムです。
※写真はイメージ
そんなワイドパンツですが、Twitter上ではある『注意喚起』が投稿され、話題になっています。
ワイドパンツで自転車に乗らないで
すずめのおやど(@eyhDqS9wYqyE2sv)さんは、自身の経験からワイドパンツで自転車に乗ると「車体に絡まり抜けなくなる危険がある」と指摘しています。
投稿者さんがTwitter上にのせた、こちらの画像をご覧ください。
ビリッビリ…!
帰宅途中にワイドパンツが自転車に巻き込まれた投稿者さん。ペダルをこぐこともできず、押して歩くことすらできなくなったといいます。
家の鍵を開けるにはワイドパンツを脱ぐしかなく、結果パンツ一丁で鍵を開けるというはめに…。
さらに、巻き込まれたワイドパンツは手で外すこともできないため、自転車の販売店でハサミでカットされるという悲しい運命をたどりました。
ネット上でも同じような経験をしたという声が多く上がっています。
・剣道経験者ならよく知っている。先生にハカマで自転車はやめろと再三教わりました。
・友人が子供を乗せた状態でこのようになったと聞いて、私も気を付けるようになりました。
・昔勤めていた自転車のレンタル店にその状態の方が来店して救出しました。マジで店側から見ても大変な案件です。
走行中に服が巻き込まれて転倒したら、大きな事故につながる危険もあるでしょう。
自転車に乗る時は、安全に走行できるよう、服装に気を付けたいですね。
[文・構成/grape編集部]