マスクの『裏表』はどっち!? 耳ひもに注目したら「間違ってた!」
公開: 更新:
サツマイモを塩水につけたら… まさかの食べ方に「驚いた」「やってみます」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、サツマイモを甘くする方法に注目が集まりました。
ホコリまみれのトイレの換気扇 3ステップの簡単掃除テクに「真似する」「スッキリ」トイレの換気扇を見て、掃除をしなくてはと思いつつも「また今度」と先延ばしにしていませんか。トイレの換気扇はトイレ中のホコリが蓄積しているので、見た目以上に汚れています。掃除のコツをつかんで、短時間でサクッと終わらせてしまいましょう。
ブロガーの海原こうめさんが、マスクの付け方を勘違いしていたことを告白。
さらに「なぜ間違ったのか」も考察し、共感の声が寄せられています。
『マスクの着け方をずっと間違ってました』
風邪や花粉症に悩まされる時期など、さまざまな場面で重宝されるマスク。
平形・プリーツ型・立体型と多様な形がある中で、プリーツ型のマスクには人々を悩ませる『ある問題』がありました。
それは、どちらが表なのか問題!
海原さんは、耳ひもが付いたほうを内側にしていたのですが…。
マスクの箱や袋には、「マスクのどちらを内側にするのか」が記載されています。マスクによっては耳ひもが付いているほうが内側の場合もあるため、説明書を読むのは欠かせません。
しかし、装着が簡単なマスクの説明書を読まない人は大勢いる様子。海原さんも次のように考えて、どんなマスクも耳ひもが付いたほうを内側にしていたのです。
「耳ひもの接合面が見える=服の裏地」⇒見えないよう隠す!
密着度を考えた人は、海原さんの夫と同じように耳ひもが付いたほうを外側にするでしょう。
ですが、海原さんのように『スッピン隠し』としてマスクを使っている人は、密着度からマスクの裏表を考えません。そのため、説明書を読まずに装着方法を間違えてしまうのかもしれませんね。
漫画には、「ひもが外側の人を見て笑っていたけど、マスクによっては合っていた!?お恥ずかしい」「私も海原さんと同じ考えで、耳ひもが付いたほうを内側にしていました」などのコメントが寄せられています。
また、「プリーツの向きでも裏表が分かりますよ」というアドバイスも。
『スッピン隠し』の時も商品に合わせて正しくマスクを装着し、ついでに風邪や花粉もしっかり防ぎたいですね!
[文・構成/grape編集部]