「全然違う」「何だコレ」 Twitterで反響の『ミルクティの淹れ方』を試すと?
公開: 更新:


日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

キュウリでもチーズでもない! ちくわの穴に詰めたのは…?本記事ではちくわとアボカドを使った背徳レシピを紹介しています。
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!
キュウリでもチーズでもない! ちくわの穴に詰めたのは…?本記事ではちくわとアボカドを使った背徳レシピを紹介しています。
kiris_kirimuraさんは、おいしいミルクティの淹れ方を考案。紅茶にうるさいイギリス人に伝えたところ、「そんな方法で淹れるなんて」と最初はバカにされたそうです。
しかし、イギリス人は、ひと口飲んだとたん…。
「何これうっま…いといえないこともない…お前…何者だ…?」
その想像以上のおいしさに、驚きを隠せない様子だったとか。これはどんな味なのか飲んでみたくなりますね。
イギリス人もびっくり! おいしいミルクティの淹れ方
Twitterに投稿された方法で、ミルクティを実際に淹れてみました!
用意するものは以下の通り。
・マグカップ
・ティーバッグ
・お湯
・牛乳
マグカップにお湯半分とティーバッグを入れて30秒ほど蒸らします。
お湯をいれたマグカップに、好きなだけ牛乳を追加します。
ティーバッグにホチキスがついていたら取りはずし、レンジで1分半ほど加熱すれば出来上がり!とても簡単ですね。
温かいうちに飲むと…。
高級なホテルのラウンジとかで飲むやつ…!
自分でミルクティを作ると、紅茶の香りがあまり感じられないと思っていましたが、この方法ならば、紅茶とミルクのおいしさをそれぞれ十分に引き出すことができるようです!
kiris_kirimuraさんいわく「ティーバッグをお湯に入れての抽出も、レンジで30秒加熱することで、より濃く抽出できる」とのこと。
家でリッチな味わいのミルクティを楽しみたい人は、ぜひ試してみてください!
[文・構成/grape編集部]