シルバニアで表現した『子育ての日常』に、反響 「既視感すごい」「吹いた」
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...
- 出典
- @mamechiiiii
2人の子供を育てているえんどうちほ(@mamechiiiii)さんは、子育ての日常をオモチャの『シルバニアファミリー』を使って表現。反響を呼んでいます。
子育てでありがちな光景
子供と過ごしていると『ありがちな光景』をとらえた、こちらの6枚をご覧ください。
頑なに座りたくなくて反り返っている
え、その棚開けられるようになったの?
降りることも戻ることもできない
夕飯前にジュースを見つけられる
この枝を家に持って帰れないなら帰らない
うちのキッチン
これはうちのことですか…?
シルバニアファミリーで表現された『子育てあるある』に、既視感を覚える人は多いでしょう。
投稿を見た人たちからも、共感のコメントが寄せられました。
・我が家のキッチンと同じだな。使った食器を食洗機に入れるのでさえ面倒な時もある。
・うちの子かと思って笑ってしまいました!
・ジュースは見つけちゃったらひと口でも飲ませないと、ガン泣きされる。
・分かる~。うちの子は、毎日お気に入りの小石をお持ち帰りしてました。
子育て中は、思い通りにいかず大変な場面も多いですが、小さな子供のしぐさに笑ってしまうこともたくさんあります。
投稿者さんの作品に、多くの人がクスッとさせられました。
[文・構成/grape編集部]