「ありがとう」を言えない娘に、母が伝えたのは… 「深く共感」「ハッとした」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
「ほら、ありがとうは?」
「きちんとお礼をいいなさい」
人に何かをしてもらった時、我が子が「ありがとう」の言葉を伝えないと、親はつい焦って『お礼の催促』をしてしまいがちです。
しかし、そもそも子供に「ありがとう」の意味を、きちんと説明できているのでしょうか。
さざなみ(@3MshXcteuuT241U)さんの漫画から、初心に帰って子供と対話する大切さを考えさせられます。
「ありがとうってどんな気持ち?」
例えば誰かに優しくしてもらったら、すごく嬉しい気持ちになるよね。
嬉しいって思っているかどうか、黙っていたらみんな分からないよ。またしてほしいなら、きちんと伝えないとね。
幼い娘の心に届くよう、分かりやすい言葉を選びながら「ありがとう」を伝える大切さを教えたさざなみさん。
母親の言葉に納得した娘は、実感をともなって相手にお礼をいうことができたのでした。
このエピソードを読んだ人たちからは、反響が多数寄せられています。
・気持ちの伝え方を教えるのってとっても大変。まさに今毎日のように考えさせられているところです。
・うちでは大人が「ありがとう」を使う時に、前に「嬉しい」や「助かった」など気持ちを具体的にいうようにしています。
・深く共感しました。嬉しいの気持ちを相手に伝える、素敵な言葉かけだなと思いました。私もじっくり娘に伝えていきたいです。
「ありがとう」や「ごめんなさい」などの言葉は感情がともなってこそ、相手に伝わるもの。
子供は大人の普段の言動をよく見ています。まずは日常生活の中で、大人が自然に「ありがとう」の言葉を心を込めて使う姿を見せていけるといいですね。
さざなみさんは、このほかにも「ごめんなさい」の言葉について描いた漫画も投稿しています。ぜひチェックしてみてください。
孫の謝罪を受け入れなかった祖母 その理由にハッとする
[文・構成/grape編集部]