issues

「あれ、駅名が変わった…」 京成電鉄の取り組みに、春を感じる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

やす(@YASUZO_Bassist)さんは、地元の千葉県佐倉市で見かけた光景を撮影し、Twitterに投稿。

なんと、京成電鉄の『京成佐倉駅』の名称が突然変わっていたといいます。

こちらの写真をご覧ください。

『京成佐倉駅』が『京成桜駅』に!

市章が桜のマークでもある佐倉市。

千葉県内の桜の名所『佐倉城址(さくらじょうし)公園』の認知度向上を図るため、京成電鉄とタッグを組んで期間限定で駅名を変えるなどキャンペーンを行っているそうです。

ほかにも、佐倉市役所や佐倉城址公園の看板の『佐倉』を『桜』の表記に変更するなど、街や駅が一体となって桜の季節を盛り上げているとのこと。

春を感じる粋な取り組みに、駅を利用した人たちも和やかな気分になりそうですね!


[文・構成/grape編集部]

LIXIL

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

ねぷた絵キーホルダーの写真

リンゴの形をしたキーホルダー 実はこれ…「もっと輪を広げたい」「素敵な活動」漫画家の、ずくなし黒岩(@kurokuroyuyuyu)さんがXに写真を公開。ねぷた絵を「なんとか残せないか、いろいろな人にこの美しさを伝えられないか」と、頭をひねり始めたのがきっかけで、2023年の秋頃からある活動を始めたといいます。活動の一環として完成させた作品とは…。

出典
@YASUZO_Bassist

Share Post LINE はてな コメント

page
top