「そんなことで電話をするな」 警察がFBに投稿したメッセージに人々が爆笑
公開: 更新:

※写真はイメージ

警察「前代未聞の光景」 湖で目にしたのが…「怖すぎる」『北アルプスで一番美しい火山湖』と称される富山県立山町の、みくりが池で、クマが泳ぐ姿が目撃され、多くの人を驚かせました。富山県警察山岳警備隊のXアカウント(@toyama_sangaku)の投稿を紹介します。

警察署の番号から電話がきて… まさかの手口に「巧妙化しすぎ」「気を付けて」2025年6月、警察庁がXアカウントで『ニセ警察詐欺』についての注意喚起を投稿。どんどん巧妙化している手口にゾッとします。
警察への緊急電話には、毎日助けを求める市民からたくさんの電話がかかってきます。その内容は事件や事故、火事、急病やケガなど多岐にわたります。
しかしその中には、警察には解決することのできない案件もあるそうです。
2020年3月14日、アメリカ・オレゴン州の『ニューポート・オレゴン警察署』のFacebookに長文のメッセージが投稿されました。
「こんな投稿をしなくてはならないなんて、信じがたい」という書き出しで始まる文章には、市民に向けた切実な思いがつづられています。
「トイレットペーパーがない」と電話してきた市民に、警察はブチ切れ!!
トイレットペーパーの歴史を振り返り、絶妙なユーモアセンスで非常識な市民へ説教するこの投稿を見た人たちは大笑い!
アメリカでは3月上旬あたりから新型コロナウイルス感染症の影響で人々が買い溜めを始め、トイレットペーパーの品薄状態が続いています。
だからといって警察の緊急電話に助けを求める人がいるなんて…警察があきれる気持ちも分かりますね。
警察は市民の『便利屋』ではありません。トイレットペーパーがなくなっても決して警察には助けを求めないようにしましょう。
[文・構成/grape編集部]