近所に住む男の子と仲よくなった兄妹 ある日、「泊まっていきなよ」といわれるが…
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。
- 出典
- shibatamaa
デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。
フォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画をInstagramに公開し、人気を集めています。
しばたまさんの作品はこちら
今回ご紹介するのは、ある兄妹が小学生の頃に体験した出来事。
夏休みの間、祖母の家に遊びに行った兄妹は、近所に住んでいる男の子と一緒に遊ぶようになったのですが…。
近所に住む不可解な一家
「家に誰もいない」といい、男の子は兄妹を家に泊めようとします。しかし、兄は別の部屋に潜んでいた男の子の両親に気付きました。
以前から男の子の行動に危険を感じていた兄は、一家の異様さを改めて認識すると、妹の手を引いて家から退避。
何か起こる前に一家から距離を置くよう、妹にいい聞かせたのでした。
兄妹のエピソードに、読者からはさまざまな意見が寄せられています。
・男の子のウソに慣れている感じが怖い。
・両親は、ただ『子供の友情を邪魔しないよう引っ込んでいた』という可能性も…。
・窃盗癖のある子のそばにいると、トラブルに巻き込まれるから離れて正解。
・防衛本能はバカにできないからね。お兄ちゃん、偉い!
大人と比べて、子供は警戒心なしに相手に接するところがあります。時には誰とでも仲よくなれる美点となる一方、危険に気付かず相手に接近して、事件に巻き込まれてしまうことも。
万が一を避けるために、何か気付いた人が『ほかの人を守るための行動』を起こすことは必要だといえるでしょう。
しばたまさんの単行本が発売決定!
2020年3月12日に、しばたまさんの作品が収録された単行本『1万人がいいね!した 心ゆさぶる本当の話』が発売されました。
単行本でしか読むことのできない、未公開の漫画も多数収録されているとのことです!
1万人がいいね!した 心ゆさぶる本当の話
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]