「ごめんなさい…」 病気の妻の謝罪に、夫が胸に響く『ひと言』
公開: 更新:


告白もプロポーズもなし? 『コスプレ婚』を果たした夫婦のなれそめが…【独自取材】コスプレを通じて出会い、結婚を果たしたリゥリゥ(@00riu)さんとるびぃ(@rubyred_16)さん。2人の出会いから、今の夫婦生活までを取材しました!

冷蔵庫に貼ってある妻の『置手紙』 まさかの内容に「間接的な命令だ」「やるしかない」外出をする際に、留守番をしている人や後から帰宅する人に向けて伝言を残す、置手紙。 行き先や、いつ帰宅するかなどの情報を書くことが多いでしょう。ただ、人によっては置手紙で『願いごと』を書き記すこともあります。
- 出典
- babareo2






フォロワーから募集した話を漫画化しているババレオ(babareo2)さんが、日本一周の旅に出ている夫婦の話を公開。
生きることについて考えさせられるエピソードをご紹介します。
『私達が旅に出る理由』
「いずれ人工透析が必要になって寿命が決まる」と医師からいわれ、ショックを受けた女性。定年後に日本一周する夢を諦めきれず、夫婦はそろって会社を辞めると旅に出ました。
その日々の中で、女性は確かな幸せを感じていたのです。
夫婦のストーリーは反響を呼び、「とても素敵なご夫婦」「何気ない日常が幸せなんだと改めて気付かされた」などのコメントが多数寄せられました。また中には、「現在の医療では人工透析を受けていても、医師が宣告した寿命よりもっと長生きできるはず」との声も。
反響に背中を押された女性は、前向きに行動することに決め、次のようにコメントしています。
「ババレオさんの漫画がキッカケとなり、いろんな方から人工透析についてのアドバイスを受けました。その結果、ほかの病院を受診して、相性のいいお医者さんを探してみることにしました。気持ちが今まで以上に前向きになり、日々を頑張って生きてます」
病気などに引き離されることなく、誰もが大切の人のそばにずっといられますように…そんな祈りの気持ちが湧き上がってくるエピソードですね。
ババレオさんは、ブログも更新中。Instagramより早く漫画が投稿されるので、気になる人はこちらもあわせてご覧ください。
ブログ:世にも奇妙ななんかの話
[文・構成/grape編集部]