海苔で日本地図!「都道府県名言いながら食べてね」と言ったのにあっという間に完食
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

オーナー「思わず二度見」 アパートの通路に咲いた花に「ゾワッとした」「すごい存在感がありますね」そんなコメントが寄せられたのは、こだのすけ(@callduck_nosuke)さんがXに投稿した写真です。ある日、アパート内の通路を歩いていると、奇妙な光景を目にし、思わず二度見したといいます。
- 出典
- @86calmind
自宅で過ごす時間が増えているなか、ayk(@86calmind)さんが、お子さんと海苔を使用して日本地図を作成しました。
想像をはるかに超える完成度の高い日本地図。
北海道から沖縄まではもちろん、島もできるだけ忠実に再現しているところから、本気度が伝わってきます。
海苔アートのいいところは「失敗してもゴミが出ないこと」と語るaykさん。北海道が一番大きいことから、北海道さえおさまるように作れば、ほかの県がはみ出ないといいます。
とはいえ、日本列島の大きさは想定外だったようで…。
「置き始めるとスペースが足りなくなっていって…日本が東西南北に広いことを実感しました!」
本州、北海道、四国、九州、沖縄だけが日本だと考えてしまうと、本当の国土を見誤ってしまうのかもしれません。
ちなみに、この地図を作っている時の天敵は『風』で間違いないでしょう。窓を開けていると、自然の風に海苔が飛ばされてしまうかも…とはいえ、扇風機も厳禁で、冷房を軽く付けて作るのが正解といったところでしょうか。
子供にとっても、楽しみながら学べて、しかも食べられるという一石三鳥の海苔アート。皆さんもぜひ試してみてください!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]