issues

プロレスラーの怪力『三部作』に爆笑! 納豆のパックを壊したと思ったら…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『100年に一人の逸材』のキャッチフレーズを持つ、プロレスラーの棚橋弘至さん。

プロレスデビューしてから数日で初優勝を飾り、これまでにさまざまな試合で優勝を収めています。

そんな棚橋さんは日常の中で、力の下限ができず困っているのだとか。

棚橋さんは、怪力を見せた場面を三部作としてTwitterに投稿。

「あー分かる分かる」といった経験したことのある人もいる場面から「えっ…」となるような3つの写真がこちら。

怪力のレベルが違う!

納豆のパックを思い切って開けたと同時に壊してしまったという人は少なからずいることでしょう。

しかし、どれだけ怪力だからといって、ドアノブを破壊してしまったという人はなかなかいないはずです。

さらには、2015年にG1クライマックスで優勝旗を掲げた瞬間に柄の部分を折るという怪力による失態。

見事な怪力三部作に、反響が上がりました。

・笑った!いろいろと強すぎる!破壊王ですね。

・1枚目の納豆は自分もよくやるけど、さすがにドアノブを壊したことはない!

・旗折りはもはや伝説ですね。次は何を破壊するか楽しみです。

力が有り余っているため、ちょっとの力でも壊れてしまうのでしょうか…。

日常にある家のものが壊れないか少し心配になってしまいますね!


[文・構成/grape編集部]

カロライナジャスミンの写真

「有毒なので注意してください」 よく見る『黄色い花』に「知らなかった…」「公園で見た!」春から夏にかけて咲く黄色い花。身近な植物ですが、注意が必要です!

救急車の写真

行政が『ヒモ付きの水筒』に注意喚起 内容に「ゾクっとした」「考えもしなかった」ストラップ付きの水筒は、重たい水筒でも肩に掛けることで負担が少なくなる優れもの。遠足や長時間の外出にも適しているでしょう。 しかし、ストラップ付きの水筒が原因の事故が起きていることから、行政が注意をうながしています。

出典
@tanahashi1_100

Share Post LINE はてな コメント

page
top