整体師が教える!ベッドや床でできる腰痛予防ストレッチとは?
公開: 更新:


水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

トイレの換気、窓を開けるのはNG? ベストな方法に「なるほど」「習慣にします」トイレのニオイや湿気を逃がすために窓を開けるべきなのか換気扇をつけるべきなのか、工務店のウェブサイトを参考にご紹介します。
普段の生活や仕事をしている中で、気が付かない間に腰には大きな負担がかかっています。そのため老若男女を問わず腰痛で悩んでいる方は多くいます。
今回は『整体院 和-KAZU-』の迫田和也先生がおすすめする腰痛予防ストレッチの動画をご紹介します。
「布団や床などで簡単にできるストレッチを教えて欲しい」というユーザーからの質問に答える形で、迫田先生が自宅で毎朝行っている腰痛予防のストレッチの解説をしていく動画。
早速、チェックしてみましょう。
「朝起きた時に腰が痛い」と悩まれている方は、布団の上でそのまま行うことができるのでオススメ。
また腰痛がない方であっても、寝ている間に固まってしまった股関節の筋肉を緩めることによって、腰痛の予防にもなるそうです。
私も早速試してみましたが、ストレッチをするとお尻部分から脚の付け根付近にジワジワ効いているのが分かりました。身体の硬い私には、ストレッチの習慣がなかったので、これから朝の習慣にしたいと思います。
腰痛で悩んでいる方や腰痛を予防したいと考えている方は、ぜひ試してみてくださいね。
気になる方はぜひ!
動画を作成している迫田和也先生が院長を務める整体院『整体院 和-KAZU-』。気になる方は、こちらの公式ウェブサイトで詳しい情報をご覧ください。
『整体院 和-KAZU-』公式ウェブサイト
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]