7月の誕生石って何? 石言葉や、意外なアイテムも紹介
公開: 更新:


森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。

杉本哲太が番組で妻・神津はづきについて語る 「よくできた奥さん」俳優として活躍している杉本哲太(すぎもとてった)さん。 名バイプレイヤーとして、これまで数えきれないほどの映画やドラマに出演し、幅広い世代から支持されています。 そんな杉本哲太さんが妻や息子、娘について語ったことや、現在...
- 出典
- @Lancome_JP
みなさんは、自分の生まれた月の誕生石を知っていますか。
そもそも誕生石とはなんなのでしょうか。この記事ではその意味や、7月の誕生石についてご紹介します。
誕生石とは?
誕生石とは、1~12月までのそれぞれの月にちなんだ宝石のこと。
自分が生まれた月の誕生石を身につけると、幸運が訪れるといわれています。
婚約指輪や結婚指輪の内側に、誕生石を埋め込む人も多いそう。
多くの人は、結婚指輪を常に身につけているため、誕生石を埋め込む人が増えているのも納得できますね。
※写真はイメージ
7月の誕生石って何?
7月の誕生石は、ルビーです。
ルビーの語源は、ラテン語で『赤』を意味する『rubeus(ルベウス)』だといわれています。
『花言葉』と同じように、宝石にもそれぞれ『石言葉』があります。
ルビーの石言葉は、熱情・仁愛・威厳など。ほかにも、良縁や勝利などもあるようです。
7月の誕生石・ルビーのアクセサリーやコスメ、花も!
インターネットで調べてみると、ルビーを使ったネックレスや指輪、ピアスなどがたくさんあります。
ほかにも、コスメブランド『ランコム』は、ルビーをイメージしたリップスティックを2019年に発売。
また、ルビーをイメージしたフラワーアレンジメントを取り扱っている店もあります。
自分用として買うのはもちろん、周りに7月生まれの人がいたら、誕生日プレゼントとしてルビーを使ったアクセサリーや、それをイメージしたコスメをあげてみてもいいかもしれませんね。
7月生まれの人は、ぜひ参考にしてみてください!
[文・構成/grape編集部]