道で困っていた視覚障害の男性 女性が餃子店まで付き添ったら By - grape編集部 公開:2020-07-04 更新:2020-07-04 視覚障害 Share Post LINE はてな コメント 困っている人を見かけたら、多くの人が「何か自分にできることはないか」と思うことでしょう。 しかし、相手によってはどのように手助けすべきかが分からず、行動に移すのに勇気がいることも少なくありません。 まだ新型コロナウイルス感染症が流行する前のこと。2児の母親であるイツキ(too_itsu)さんは、家族と一緒に隣町まで電車で出かけていました。 昼食を食べた後、ショッピングモールに向かっている途中で、視覚障害の男性が困っていることに気付きます。 『視覚障害の方に出会った話』 息子さんは、イツキさんが男性の助けに向かうのを見て「邪魔にならないように」と思ったのか、祖父の元に走っていきました。 そこで、イツキさんは娘さんと一緒に、男性の元へ。 話を聞くと餃子店へ行きたいそうなので、道中の安全を考え、店まで案内することにしました。 次のページ気さくな男性 1 2 3 行政「絶対に食べないで」 5月から増える注意喚起に「知らなかった」「家族に伝える!」毎年5月頃から被害が増加。行政や自治体が注意を呼び掛けています。 『剥がれた点字ブロック』を発見した男性 通報した翌日?「広まるべき」「知らなかった!」派手に剝がれた点字ブロックを発見。通報した翌日、同じ場所を通ると? 出典 too_itsu Share Post LINE はてな コメント
困っている人を見かけたら、多くの人が「何か自分にできることはないか」と思うことでしょう。
しかし、相手によってはどのように手助けすべきかが分からず、行動に移すのに勇気がいることも少なくありません。
まだ新型コロナウイルス感染症が流行する前のこと。2児の母親であるイツキ(too_itsu)さんは、家族と一緒に隣町まで電車で出かけていました。
昼食を食べた後、ショッピングモールに向かっている途中で、視覚障害の男性が困っていることに気付きます。
『視覚障害の方に出会った話』
息子さんは、イツキさんが男性の助けに向かうのを見て「邪魔にならないように」と思ったのか、祖父の元に走っていきました。
そこで、イツキさんは娘さんと一緒に、男性の元へ。
話を聞くと餃子店へ行きたいそうなので、道中の安全を考え、店まで案内することにしました。