trend

女性が体験した『実話』に、14万人が感動! 「不思議…」「泣きそうになった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

私たち人間が、睡眠中に時々見ることができる『夢』。

リアルな日常を過ごす夢や、現実では起こり得ない常識を外れた夢など、見る頻度も内容も人によってさまざまです。

繰り返し見る夢がある女性

人から聞いた話を漫画化している、みつつぐ(@mitutugu)さん。

物語に登場する女性には、繰り返しよく見る夢がありました。

それは決まって同じシチュエーションで…。

女性がよく見る、縁側に座る夢には、花や物をプレゼントしてくれるしわしわの手が現れていました。

そして、ある晩のこと。胃腸炎で激しい腹痛に襲われていた女性は、気が付くといつもの夢の世界へ入り込んでいたのです。

すると、いつものしわしわの手ではない巨大な肉球を持った動物が大きなティッシュをかけて、「いたいのいたいの飛んでいけー」とまじないを唱えました。

その動物がしてくれた一連の行動に、女性はハッとある出来事を思い出します。

女性は8年前、京都にある『伏見稲荷神社』を訪れた時に、割れた稲荷神の置物に同様の行いをしていたのです!

目が覚めると、腹痛はすっかり収まっていました。

「夢の中で助けてくれたのは、あの置物の稲荷神だったのかな」と考えた女性は、「ありがとう」と感謝の言葉をつぶやいたといいます。

漫画には14万件を超える『いいね』と、さまざまなコメントが寄せられました。

・お稲荷様の恩返しだったのでしょうか。とても素敵なお話で、少し泣きそうになりました。

・きっとお稲荷様は女性に痛いのを飛ばしてもらったから、お礼に腹痛を治してくれたのですね。

・不思議な話。「いたいのいたいの飛んでいけ」をしてもらって、お稲荷様も嬉しかったんだろうな。

自分がしてきた善行は、ふとした時に返ってくるのでしょう。

困っている人を助けたり、物を大切に扱ったりすることは、周りだけでなく自分も幸せにすることなのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親が用意した昼食

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

出典
@mitutugu

Share Post LINE はてな コメント

page
top