lifestyle

ついに東京ディズニーランドでも! 10月からテスト販売で解禁されるものとは

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

千葉県にあるテーマパーク『東京ディズニーランド』。

2020年9月28日には、東京ディズニーランド史上最大の開発となった新エリアがオープンすることもあり、注目が寄せられています。

ディズニーシーだけで販売していた商品が…

しかし、ファンの中では、ひっそりとウェブサイトに掲載された10月から始まる新たなサービスに興奮の声が寄せられていました。

「新エリアよりもこの情報は大きい!」「重大ニュースじゃない?」とざわめきが起きた発表がこちらです。

Q【アルコール】【東京ディズニーランド】 どこの店舗で販売していますか?

A 2020年10月1日より、東京ディズニーランド内の以下のテーブルサービス店舗、4店舗でテスト販売しております。

<ワールドバザール>
●イーストサイド・カフェ
●れすとらん北齋(ビールのみ)

<アドベンチャ―ランド>
●ブルーバイユー・レストラン

<ウエスタンランド>
●ザ・ダイヤモンドホースシュー

※上記のテーブルサービス店舗で販売しているアルコール類の持ち出しはご遠慮ください。

東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト ーより引用

なんと、東京ディズニーランドでもお酒をテスト販売として開始するというのです。

これまで、東京ディズニーランドではお酒の提供はされておらず、東京ディズニーシーのみでの販売でした。

東京ディズニーシーには、お酒を楽しめるラウンジもあり、「お酒を楽しみたいならディズニーシーへ」という人も多かったことでしょう。

それだけに両パークでのお酒の解禁に、喜びの声が上がったのです。

テスト販売するのは、テーブルサービスの4店舗。

テストということもあり大々的な発表はないものの、ネット上では子供連れの親世代も「嬉しい」といった声を上げていました。

・これは革命だ!嬉しすぎて小躍りしてしまった。

・え、ウソでしょ!?これ、重大ニュースじゃない?

・お酒はシーだけで飲めるっていうほうがテーマ性にあっていてよかったけどな…。

テスト販売ということは、これから継続的に販売することが決まったわけではないでしょう。

ですが、大人の楽しみ方として、お酒をたしなみながらゆっくりと東京ディズニーランドで時を過ごすのもいいかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

出典
【公式】東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト

Share Post LINE はてな コメント

page
top