「ババアになったら分かるけど…」 おばあちゃんの放った『一言』が的確すぎると話題に
公開: 更新:

※画像はイメージ

「わぁああ!ロウソクが倒れた!」 慌てて火を消すと?「買っておいてよかった」お盆や年末年始などに、祖父母の家に顔を出す人は多いでしょう。祖父母の家には、先祖を祀った、仏壇が置かれていることがあるかもしれません。漫画家の岡野く仔さんは、1人の女性が、母親を連れて祖母の家を訪れた際のエピソードを漫画に描きました。

「なぜこんなに温かいんだろう」 大人になっても『子供扱い』する親の愛に、胸がジーン2025年9月、Xでは両親や親戚などから、大人になった現在も、子供の頃と変わらない愛を受けているというエピソードが多数投稿され、盛り上がっています。grape社員の中にも「同じような経験がある」という人が多数。体験談をまとめたので、読んで温かい気持ちになっていきませんか。
- 出典
- @niwako_towa
スポーツや料理など、趣味に没頭すると気分転換ができてストレス解消にもなりますよね。
トワ 庭子(@niwako_towa)さんがTwitterに投稿した、おばあちゃんとの『趣味』に関する会話をご紹介します。
おばあちゃんに「趣味あるの」と聞いてみると?
ある日、トワさんはおばあちゃんに「編み物とかするの?何か趣味とかある?」と尋ねました。
トワさんは、『おばあちゃんは編み物をする』というイメージがあり、何気なく聞いてみたのでしょう。
すると、おばあちゃんから強烈すぎる返答が…!
※画像はイメージ
お前、自分がババアになったら分かるけど、編み物をするババアはもともと器用なんだよ。いきなり編み物なんかやるか。
さらにトワさんが「じゃあいつも何してるの?」と聞くと、おばあちゃんは…。
いらない椅子とかを壊す。
おばあちゃん、強し…!
『おばちゃんは編み物が好き』という勝手なイメージを、バッサリと喝破します。
これには、反論の余地もありません…!
さらに物を作る編み物とは違い、「不用な家具を思い切り壊すことを楽しんでいる」と話す強烈なおばあちゃん。
15万件以上の『いいね』がつくほどの反響を呼んだ投稿に対し、このようなコメントが寄せられました。
・おばあちゃん強い…!さすが言葉の重みが違いますね。
・私も昔から編み物は苦手。でもクイズや計算をするのが得意で続けています!
・編み物の話、確かにその通りですよね!勝手なイメージがいい意味で壊されました。
・私も、こんなおばあちゃんになりたい!
どんな趣味であっても、何を楽しいと思うかは人それぞれです。
手芸や料理は苦手だけど、力作業は得意な女性がいてもなんの違和感もありません。
トワさんのおばあちゃんのように、いくつになっても『自分の好きなこと』を純粋に楽しむことが、若く元気でいる秘訣なのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]