「みんなにジュースを買ってあげた」 小学生の息子が起こした『金銭トラブル』とは?
公開: 更新:

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
- 出典
- taprikoo
大人同士でも、トラブルの元となるお金。
まだ働くことの大変さが分からない子供に、お金の大切さを伝える難しさがうかがえますね。
読者からは「うちの子にもどういう風に教えればいいか、悩んでいます」「僕も子供の時、同じような事件を起こしました」といった声が寄せられました。
子供が「分かった」といっても、大人ほどお金に対しての理解が深まっていないこともあるでしょう。
たぷりくさんのいうように、各家庭ごとにルールを作ること、また、何度も定期的にお金の大切さについて話すことが重要なのでしょうね。
[文・構成/grape編集部]