trend

「道民の皆様に…」 コロナの医療支援に派遣された自衛隊、任務への想いを綴る

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大が止まらない2020年。

北海道では感染者数が増えており、特に旭川市では同年12月10日時点で市内におけるコロナウイルス患者の病床使用率は約72%に至っています。

旭川市では国内最大規模の病院のクラスターが発生。自衛隊の看護官を派遣することを決定しました。

同月8日、陸上自衛隊北部方面隊は鈴木直道知事から看護官を派遣する『災害派遣』を要請され受理。雪が降りしきる中、『災害派遣隊』と書かれたバスで出動しました。

派遣された看護官たちは医療関係者と連携し、「道民のみなさまに安心感を届けられるよう全力で任務を遂行する」とTwitterに投稿しています。

北部方面隊のTwitterには、任務遂行の様子が随時更新されており、感謝の言葉が続々と寄せられていました。

・感謝しかありません。本当にありがとうございます。どうかお身体に気を付けて。

・同じ職業のものとして本当に尊敬します。ありがとうございます。

・お疲れさまです。自衛隊がいるから安心できます。心と身体を大切にしてくださいね。

・道民として深く感謝します。こういう時も災害派遣になるんですね。どうぞよろしくお願いします。

同月15日からは大阪府にも、自衛隊の看護官が派遣されることが防衛省から発表されています。

有事の際に助けてくれる自衛隊に感謝しかありませんね。


[文・構成/grape編集部]

駅構内の写真

北海道を舐めてかかった観光客 駅で最初に目にするものが?「全国民に広まってほしい」「過去の自分に見せてやりたい」大自然を満喫できる国内の観光地として代表的なのが、最北端に位置する北海道。 また、ラーメンなどのグルメがおいしい札幌市や、歴史スポットの多い函館市など、各地に見どころが満載です。 北海道千歳市にある新千歳空港駅で撮影した...

駅のホワイトボードの写真

駅員の切実なお願いに「ごめん笑った」「心の叫びかな」 手書きのメッセージに爆笑改札周辺で目にしたホワイトボード。駅員の訴えがひしひしと伝わってきます!

出典
@NorthernArmy_pr旭川市防衛省・自衛隊

Share Post LINE はてな コメント

page
top