やってみる価値あり!コロコロを気持ちよく使うためのライフハック
公開: 更新:


エアコンの『24時間つけっぱなし』は本当にお得? 電気店「結論からいうと…」エアコンの『24時間つけっぱなし』は節電になる? 街の電気店の意見は…。

エアコンが効かないのは『室外機』のせい? 対策に「盲点だった」「助かる」「エアコンの効きが悪い」「電気代が高い」と感じることはありませんか。実は、見落とされがちな『室外機』の汚れが影響している可能性があります。適切な方法でお手入れをして、効率的にエアコンを使いましょう。
お掃除に大活躍、粘着テープがロール状になった通称コロコロ。
このコロコロですが、誰もが一度はこんなイライラ体験したことはありませんか。
・どこから剥がせばいいかわからない…。
・剥がしている途中でやぶれてしまって綺麗に剥がせない!
そう、まさにこの部分です。
しかし、そんなイライラを一発で解消してくれるライフハックをネットで発見。これは試してみる価値あり、ということで実際にやってみました。
やることは簡単。
コロコロを使い終わった時に、テープ端の粘着面を内側にしてちょっとだけ折り曲げるのです。
するとどうでしょう。
この状態でコロコロとお掃除しますが、折り返した部分は粘着面が外側に出ていないのでゴミがつかず、剥がす場所が一目瞭然です。
そして、テープを剥がす時にも簡単にめくれるため、必要な部分だけをペロッと剥がすことができます。
めくるとこんな感じ。
とっても簡単なひと手間ですが、次回使う人が気持ちよく剥がせるすばらしきライフハック。
「コロコロのテープ剥がしで毎度イライラする!」という人はぜひ試してみてくださいね!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]