lifestyle

寒さの対策で重要なのは窓 部屋の熱を逃がしにくくする方法 寝る時の工夫や服装は?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

寒さの対策で重要なのは窓 部屋の熱を逃がしにくくする方法 寝る時の工夫や服装は?

※写真はイメージ

暖房をつけているけど、部屋が寒い。

冬になると暖房を使っていても寒い時ってありますよね。とはいえ、暖房の温度を上げすぎると電気代も心配だし…。

そんな時に役立つ寒さ対策として、部屋の窓についてや暖房の使い方、眠る時の布団のかけ方などをご紹介します。

寒さの対策で大切なのは部屋の窓! カーテンやグッズ、暖房などの使い方

大手空調メーカーの『ダイキン』が実験した結果、冬の室内から熱が逃げる割合が一番高いのは窓だといいます。

その割合はなんと約50%!

部屋の熱のほぼ半分が窓から逃げてしまっているのです。

換気や床からも熱は逃げていますが、窓と比べるとそれは微々たるものでしょう。

部屋の中が寒いと思ったら、まず初めに窓の対策をするとよさそうです。

寒さ対策:部屋の窓にはカーテン

一番簡単な方法としては、カーテンを変えることでしょう。

カーテンはほかの季節よりも厚めのものを選び、窓よりも丈の長い大きめのサイズにすると冷たい空気が入りにくいといいます。

※写真はイメージ

レースのカーテンを使って二重にするといった工夫も、空気の層ができるのでよりよいかもしれません。

ちなみに、天気のよい日中は、カーテンを開けておいたほうが日光の熱が入ってくるのでいいのだとか。

日が落ちてからは、カーテンを閉めるのはもちろん、シャッターなどがあればこちらも閉じたほうがいいでしょう。

寒さ対策:部屋の窓に防寒グッズ

最近は窓ガラスに断熱効果を持たせているものも増えてきましたが、まだ普通のガラスを使っている家庭も多いでしょう。

そういった時に役立つのが、ホームセンターなどでも売っている『断熱シート』です。窓から逃げていく熱を減少させ、冷たい外気を防ぎます。

※写真はイメージ

コツはいりますが、比較的簡単に自分でも貼ることができ、厚みや素材などさまざまな種類があるため、好みや用途によって使い分けも可能。

ただ、凹凸のあるガラスなど、一部の形状では断熱シートが貼れないこともあるので、注意が必要です

見た目を気にしないのであれば、梱包に使われている『プチプチ』を窓ガラスに貼り付けるという方法も。

※写真はイメージ

また、レジャーシートに使われているようなアルミシートも、窓に貼り付けることで部屋の温度を逃がしにくくなるといわれているようです。

寒さ対策:暖房の使い方

部屋の寒さ対策を行うなら、一番直接的なのが暖房器具です。

エアコンやこたつ、ホットカーペットなどさまざまな種類がありますが、使い方を間違えていると電気代を食うばかりであまり効果が期待できないことも。

それぞれの暖房器具が持つ、得意不得意な状況をこちらの記事でまとめていますので、参考にしてみてください。

また、エアコンの暖房を使う場合、温度とともに大切にしたいのが湿度です

湿度を40~60%代に保っていると、快適に過ごしやすく、かつ体感温度も上がるので設定温度を下げることもできます。

1度設定温度を下げると、消費電力が10%も下がるといわれているので、エコの観点でもおすすめです。

ほかにもサーキュレーターや空気清浄機などで、室内の空気を循環させるのも効果がありますよ。

寒さの対策は布団でも 毛布の種類によってかける順番は変わる?

寒さ対策は、寝る時にも行いたいですよね。

手足が冷えていると、いつまでも寝付けなかったり、睡眠が浅かったりといいことなし…かといって暖房をずっとつけていると、電気代や乾燥が気になります。

そんな時は、布団のかけ方を変えてみるといいかもしれません。

老舗寝具メーカーの『西川』では、かけ布団や毛布の重ね方によって、感じる暖かさが異なると説明。素材で異なるかけ布団の順番を、次のように紹介しています。

綿・ウール・カシミヤなどの天然繊維のものは、吸湿性が高いため羽毛ふとんの内側で使うと、汗を吸って快適な状態を保ちます。特にウールには湿気を熱に変える性質があるので、より温かく眠れます。

一方、アクリルなどの合成繊維のものは、肌に近い部分で使うと湿気の調節がしづらくムレやすくなることも。羽毛ふとんの上に重ねて、羽毛の保温力を高めましょう!

西川 公式サイト ーより引用

吸湿性がよい天然繊維の毛布は、羽毛布団の内側で使うと快適とのこと。

アクリルなどの合成繊維は蒸れやすいこともあるので、羽毛布団の上に重ねると保温力が高まるようです。

※写真はイメージ

寒さ対策:寝る時の部屋着や足元は?

寒いからと寝る時に厚着をしたり、靴下を履いたりする人がいますが、これは安眠を妨げることになるといわれています。

布団の中で身体が温まった上で、適度に熱が放散されるとより質の高い睡眠を得ることができるそうです。

靴下を履いたまま寝てしまうと、この放散がうまく行われないため避けたほうがいいでしょう

寒さの対策をするなら服装も マフラーの巻き方で暖かいのは?

外出する時の寒さ対策はいろいろありますが、手軽にできて調整もしやすいのがマフラーでしょう。

マフラーを巻いているのと、巻いていないのではかなり体感温度が変わってきます。

ただ、巻き方によって首周りの暖かさも変わってくるようで、ワンループという巻き方が一番暖かいとされているようです

ワンループとは、マフラーを半分に折ってから首に巻き、片側の輪っかにもう片方の先っぽを入れて巻く方法

首回り全体が二重になっているので、暖かいのかもしれません。また、マフラーを巻いてからコートなどを着ると、より保温性が高まるとのこと。

ストールを使った方法ですが、こちらの動画の26秒あたりからワンループの巻き方が説明されているので、参考にしてください。

ストールの巻き方 12選

厳しい寒さが続く冬を少しでも快適に過ごせるように、自分に合った寒さ対策をしてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

ガーデニングの画像

正しい土の捨て方は?ガーデニングや家庭菜園で不要になった土の処分法4選この記事では、ガーデニングや家庭菜園、土嚢から出た不要な土の処分方法についてご紹介しています。不要になった土を一般ゴミで出したいけれど、どのように処分すればよいか分からない人はぜひ参考にしてください。

森昌子

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。

出典
ダイキン工業西川ストールの巻き方 12選

Share Post LINE はてな コメント

page
top