ロート製薬の発表に歓喜 「猫好きにはたまらない」「商品化ありがとう!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
- 出典
- @eyecare_cp
2021年2月22日に、ロート製薬が発表した『商品化決定のお知らせ』が話題となっています。
ファンからの熱い声援によって、商品化が決定した目薬がこちら!
商品化されるのは、目薬のキャップに猫の耳をあしらった、その名も『猫耳目薬』です!
ロート製薬は2020年の猫の日に、『猫耳目薬』の試作品を作製し、Twitterにこんな投稿をしていました。
猫の日のネタとして投稿されたものでしたが、かわいらしい見た目が話題となり、多くの人から「商品化して!」という声が寄せられたのです。
消費者の声を受け、商品化してくれるのは嬉しいですね!
自分の家の猫ちゃんが、モデルになるかも?『猫耳目薬総選挙』
また、ロート製薬は、キャップの猫の柄を決めるべく、『猫耳目薬総選挙』を行うことも発表しました!
その概要がこちら。
【猫耳目薬総選挙】
応募受付期間:2021年4月2~14日
応募方法:
1.ロート製薬のTwitterもしくはInstagramのアカウントをフォロー
2.ハッシュタグ『#猫耳目薬デビュー』をつけ、猫の写真を投稿
選考方法:
1.ロート製薬特別委員会にて、8匹の猫を選出
2.Twitter上で一般投票 8匹の中から最終モデル3匹を選出
最終猫モデル発表日:2021年5月6日
詳細:#猫耳目薬 総選挙キャンペーン
『猫耳目薬』のモデルが、どの猫になるのかとても気になりますね!
猫を飼っている人は、応募してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]