甘酸っぱくておいしい ちょっとオシャレな『カブとれんこんの焼きサラダ』はいかが?
公開: 更新:


ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
最近は、デパートの地下やスーパーでも、いろいろなサラダが売られています。
今や、サラダは生野菜や果物だけでなく、肉や魚、チーズなどの食材が使用され、ソテーされていたり、茹でられていたりしてレパートリーもとても豊富です。
ただ、新型コロナウイルスの影響で『おうち時間』が続くようになると、以前のように気軽に買い物に行くこともできず、自炊することも増えていて…。
今回は、そんな時にいつもとちょっと違う『カブとれんこんの焼きサラダ』を紹介します。
カブとれんこんは、焼くことによって甘味が出て、はちみつとレモンのさっぱりしたドレッシングととてもよくマッチします。
材料(2人前):
<サラダ>
・カブ 大1個または中2個
・れんこん 100g
・ベーコン 20g
・オリーブオイル 大さじ1
<ドレッシング>
・はちみつ 大さじ2/3
・レモン汁 大さじ2
・オリーブオイル 大さじ1と1/2
・塩 適量
・ブラックペッパー 適宜
作り方:
1.カブは皮のまま8等分に切り、葉の部分は2センチ幅に切る。
2.れんこんは5ミリ程度の輪切りにしてから半分に切り、酢水にさらしてアクを抜く。
3.ベーコンはみじん切りにし、油に熱が通るまで500ワットの電子レンジで1分程度加熱する。
4.ドレッシングを合わせておく。
5.フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、カブ、れんこん、葉を入れて焼く。
6.5が温かいうちにボウルに入れ、3と4を加えて全体をあえれば完成。
ベーコンのピンクと葉の緑が彩りを添え、甘酸っぱいドレッシングが春っぽいサラダです。
ブラックペッパーの代わりに粒マスタードを加えても美味しく食べられます。ぜひ作ってみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]