「息ができないぐらい笑った」 仕事中にやらかした『誤変換まとめ』がこちら
公開: 更新:


約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

桜より美しいかも… 農家が『息をのんだ光景』に目を奪われる「想像以上」農家「息をのむ美しさ」 桜が散った後、見頃を迎えるのは?
- 出典
- @kyoko397
4月になると、ネット上では新社会人に向けてエールの言葉や、心構えなどのアドバイスがたくさん投稿されます。
杏子(@kyoko397)さんも、新社会人に向けてある投稿をしました。
それは…先輩社会人たちの誤変換まとめです。
新しい環境、そして先輩社員たちに囲まれた中では誰もが緊張しがちですが、この投稿を見れば力が抜けるといいます。
「あるある」ともいえる誤変換をご覧ください!
お願いがございます。⇒お願いがございまふ。
確認します。⇒角煮にします。
公開しました。⇒後悔しました。
失礼いたしました。⇒失恋いたしました。
急いでいる時こそ、やってしまいがちな誤変換。
きっと、受け取った側としては誤変換に笑ってしまうこともあるでしょう。
投稿には、同じミスをしてしまったという人からもコメントが寄せられていました。
・息ができないぐらい笑いました!死霊の添付はやめてー!
・この誤変換はよくやってしまう!既視感がすごい。
・新入社員です。これを見て笑いました!誤変換をしないように今日も頑張ります。
・「角煮お願いします」は、すでに何度かやらかしたことがある…。
新社会人のみならず、先輩社員も含めて誤変換には注意して仕事をしたいですね!
[文・構成/grape編集部]