々、∴、Ψってなんて読むの?打ち方のわからない記号の出し方15選!
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
スマホやパソコンで文章を打っている時に「あれ?この記号ってどうやって出すんだっけ?」と悩むことがあります。
頭の中に記号や文字は浮かんでいるのに、文章に打ち込めないもどかしさ!
特に文字の「々」は出し方が分からず、「堂々」や「時々」などと打ち込んで、前の文字を消している人も多くいます。
※写真はイメージ
そんな悩みから解放される、簡単な記号や文字の出しかたをご紹介します。
そうやって読むんだ…
※右側カッコ内の文字を打って変換すると記号が出せます。
∴ 「ゆえに」
∵ 「なぜならば」
・ 「なかぐろ」
⇔ 「さゆう」
∞ 「むげん」
> 「だいなり」
< 「しょうなり」
≠ 「いこーる」
± 「ぷらすまいなす」
θ 「しーた」
ω 「おめが」
Ψ 「ぷしー」
£ 「ぽんど」
〆 「しめ」
々 「おなじ」
〃 「おなじ」
ゝ 「おなじ」
魔法の言葉
ちなみに「きごう」という魔法の言葉を入れると、ほぼすべての記号を表示させることができます。ただ、候補がものすごく多いため、目的の記号を探すのはかなり大変です。
使用環境にもよりますが、( *´艸`)などの顔文字も「かおもじ」と打ち込めば簡単に出せます。こちらも候補が多すぎて探すのが大変…。
記号だけ使う機会は少ないかもしれませんが、いざという時サッと出せる方法を覚えておくとちょっと便利ですよ。