lifestyle

マイタケとツナ缶を混ぜて…? 味付けに「箸が止まらん」【レンチンレシピ】

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『やみつき!無限まいたけ』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

献立がなかなか決まらない時に、サッと作れる副菜レシピを知っておくと便利ですよね。

この記事では、もう一品欲しい時にぴったりな、味の素株式会社の『やみつき!無限まいたけ』を紹介します。

「おいしくてずっと食べてしまう」と話題の『無限シリーズレシピ』のマイタケバージョンです。

フライパンも包丁も使わないので、時短になるうえに洗い物も少なくて済みます。

『やみつき!無限まいたけ』の作り方

早速、実際に作ってみましょう。材料は以下の通りです。

【材料(2人分)】

・マイタケ 1パック(100g)

・ツナ水煮缶 1缶(70g)

・A 『AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油』 小さじ1杯

・A 『丸鶏がらスープ』 小さじ2分の1杯

マイタケを食べやすい大きさに手でほぐしましょう。

『やみつき!無限まいたけ』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

ツナの汁気を切って、耐熱ボウルに加えます。

『やみつき!無限まいたけ』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

600Wの電子レンジで約2分加熱します。加熱の時間は様子を見ながら調節してください。

『やみつき!無限まいたけ』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

電子レンジから取り出し、『A』を加えて混ぜ合わせます。

『やみつき!無限まいたけ』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

器に盛って完成です!

『やみつき!無限まいたけ』の完成写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

食べてみると『無限まいたけ』という名の通り、箸が止まらないおいしさ…!

マイタケの香りにツナの旨みが加わり、いくらでも食べられそうです。

電子レンジで加熱して混ぜ合わせるだけなので、短時間で完成するのが嬉しいポイント。

我が家の子供はキノコ類が苦手ですが、「この味ならおいしい!」とパクパク食べていました。

普段料理をしない夫も「これなら簡単でおいしいから今度作ってみる!」と乗り気です。

秋はキノコを食べたくなる季節。副菜に困った時には作ってみてはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

完成したまぜそばの写真

「ナイス」「うまそう!」 そばをレンチンして振りかけたのは…?【レンチンレシピ】お湯を注ぐだけでササっと食べられる、お茶漬けの素。実はまぜそばにも使えることを知っていましたか。 簡単レシピ研究家の、まるみキッチン(marumi_kitchen)さんがInstagramで『お茶漬けの素でやる気1%まぜ...

パスタ

具材なしの『まかないパスタ』 調味料だけでも「ダントツでうまい」冷蔵庫に何もない…。 醤油とバター、オリーブオイルで?

出典
味の素株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top