朝ごはんや昼ごはんにピッタリ!好きな具材をホットケーキに巻くだけでお食事パンに大変身!
公開: 更新:


ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
自宅で手軽に食べることができるホットケーキですが、ただ焼いて食べるだけでは、飽きてしまいませんか。
今回は、『森永製菓 関西公式』Instagramを参考に、そんな時におすすめの『ホットケーキドッグ』をご紹介します。
生地の甘さを活かし、ケーキやパンにアレンジするレシピもたくさんありますが、たまにはお食事系レシピにチャレンジするのもいいかもしれません。
簡単に作れるので、朝ご飯やランチに、いかがでしょうか。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
『ホットケーキドッグ』作り方
材料:
・ホットケーキミックス 200g
・卵 1個
・牛乳 150cc
・ウインナー
・レタス
・チーズ
・ケチャップ
・ツナ
・マヨネーズ
作り方:
1.ホットケーキミックス、卵、牛乳を混ぜ合わせ生地を作る。
2.熱したフライパンに油をひき、ホットケーキを焼く。
3.焼きあがったホットケーキに具材をのせる。
4.包み込んだら完成。
ホットケーキの生地を作ります。
中火~弱火で3分くらい焼き、周りが乾いたら裏返して2~3分焼きます。
焼きあがったホットケーキに、レタス、ウインナー、チーズ、ケチャップのせていきます。
ウインナー以外のお好みの具材で作ることもできるので、いろんな味を試してみるのもおすすめです。
ウインナーとチーズ入りのホットケーキドッグと、ツナマヨドッグの完成です。
焼いたホットケーキに少し手を加えるだけで、カフェで出てきそうなオシャレなお食事パンに変身しました。
「おいしくて、お腹いっぱいになる」と、家族からも好評で、忙しい時にも簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]