朝ごはんや昼ごはんにピッタリ!好きな具材をホットケーキに巻くだけでお食事パンに大変身!
公開: 更新:


豚肉で巻いてみて! エバラのアイディアに「考えつかなかった!」食品メーカーのエバラ食品工業株式会社(以下、エバラ)は、Instagramアカウント(ebarafoods)で、ボリューム満点の『角煮風豆腐肉巻き』を投稿。反響が上がっています!

「6本あっという間になくなります」 春巻きの皮で包んだのは?料理研究家のゆかり(@igarashi_yukari)さんは、「春に食べたくなる」という春巻きのレシピをXで紹介していました。揚げずに作れる、『アスパラチーズの春巻き』とは?
自宅で手軽に食べることができるホットケーキですが、ただ焼いて食べるだけでは、飽きてしまいませんか。
今回は、『森永製菓 関西公式』Instagramを参考に、そんな時におすすめの『ホットケーキドッグ』をご紹介します。
生地の甘さを活かし、ケーキやパンにアレンジするレシピもたくさんありますが、たまにはお食事系レシピにチャレンジするのもいいかもしれません。
簡単に作れるので、朝ご飯やランチに、いかがでしょうか。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
『ホットケーキドッグ』作り方
材料:
・ホットケーキミックス 200g
・卵 1個
・牛乳 150cc
・ウインナー
・レタス
・チーズ
・ケチャップ
・ツナ
・マヨネーズ
作り方:
1.ホットケーキミックス、卵、牛乳を混ぜ合わせ生地を作る。
2.熱したフライパンに油をひき、ホットケーキを焼く。
3.焼きあがったホットケーキに具材をのせる。
4.包み込んだら完成。
ホットケーキの生地を作ります。
中火~弱火で3分くらい焼き、周りが乾いたら裏返して2~3分焼きます。
焼きあがったホットケーキに、レタス、ウインナー、チーズ、ケチャップのせていきます。
ウインナー以外のお好みの具材で作ることもできるので、いろんな味を試してみるのもおすすめです。
ウインナーとチーズ入りのホットケーキドッグと、ツナマヨドッグの完成です。
焼いたホットケーキに少し手を加えるだけで、カフェで出てきそうなオシャレなお食事パンに変身しました。
「おいしくて、お腹いっぱいになる」と、家族からも好評で、忙しい時にも簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]