issues

クロネコヤマトのお知らせに「もちろんです」「こんな世の中が残念」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2021年7月現在も流行している、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。

感染予防として、マスクの着用や手指の消毒をするよう引き続き呼びかけられています。

しかし、夏になるとマスクで顔に熱がこもり熱中症の危険も…。

厚生労働省は、屋外で人と十分な距離が確保できる場合には、マスクを外すよう、うながしています。

同月16日に、運送業のヤマト運輸株式会社(通称:クロネコヤマト)はTwitterを更新。

荷物を届けたり、受付をしたりする時はマスクを着用していますが、車内では熱中症対策としてマスクを外していることを知らせました。

おそらく、車の中でマスクをしていない配達員を見て「コロナ禍なんだからマスクをしろ」「配達員がマスクをしていなかった」といったクレームが寄せられるのでしょう。

配達員も同じ人間です。熱中症で体調を崩してしまう可能性もあります。

ヤマト運輸のお知らせに、応援の声がたくさん寄せられていました。

・いつもありがとうございます。お知らせをしないといけないこんな世の中が残念ですね。

・日々お疲れ様です。もちろんです。健康第一でお仕事をしてください。

・マスクで酸欠になりかけました。無理しないように気を付けてくださいね。

暑い中でも、日々の生活を支える荷物を届けてくれる配達員には感謝しかありませんね。


[文・構成/grape編集部]

バーベキュー

行政が『トングや箸』に注意を呼びかけ 内容に「盲点だった」「もっと広まって」過ごしやすい季節で、する人が増えるのがバーベキュー。青空の下、家族や友人とバーベキューグリルを囲んで食べる食事は、非日常感があって楽しいですよね。 しかし、生肉を扱うバーベキューだからこその注意点もあります。

食品ロス削減SDGsロッカー

駅で見つけた自販機 出てきたのは…「迷わず買った」眺めていると、気になる『ロッカー型自動販売機』を発見!看板に『こだわり手作りパンの自販機』と書かれていたのです。

出典
@yamato_19191129厚生労働省

Share Post LINE はてな コメント

page
top