子供と簡単お菓子づくり 『ビアードパパ』のシュークリームキットが激アツ

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

シュークリーム専門店『ビアードパパ』から、期間限定でシュークリームキットが発売されました。

子供と一緒に作れそうな商品だったのと、『できたてだから凄サクッ!』というキャッチフレーズにひかれて購入。

4歳の娘と一緒に作ってみましたので、難易度や味などをレポートしていきます。

4歳でもあっという間に作れる簡単キット

シュークリームキットの内容はこんな感じです。2個セット430円(税込)と6個セット1,190円(税込)の2パターンがあります。

中身の入っていないシュー生地と、しぼり袋に入ったクリームがセットになっています。

作り方の説明書も入っていたので、これにそって作っていきます。

まずは手洗い、重要ですね。

そして、早速娘の出番です。

しぼり袋の先をはさみでカットしていきます。

しぼり袋の先が5mm~1cmくらいの幅になるように、と書いてありましたが、娘はかなり豪快に切ってしまい、2cm幅くらいになってしまいました。

しかし、手作りに失敗はつきものなので、気にせずこのまま進めます。

次はシュー生地にクリームをつめる工程です。

まずは私がシュー生地の側面にクリームを入れる穴をあけます。

そして、この穴にしぼり袋の先をつっこんで、娘にぎゅーっとクリームをしぼり出してもらいました。

どのくらいクリームが入っているのか分かりませんが、クリームの減り具合をみながら、半分ずつ入るように調整します。

そして、2つのシュー生地にクリームが入ったら完成です。

完成したシュークリームの1つを半分にカットしてみましたが、全体にまんべんなくクリームが入っていました。

途中ちょっと失敗もありましたが、仕上がりは上出来ですね。

自分で作ったシュークリームは格別においしいようで、かぶりついてあっという間に完食していました。

私も食べてみましたが、確かにシュー生地がサクッといい歯ごたえで、そこに濃厚なバニラビーンズ香るクリームが入って最高においしかったです。

今回は2個セットにして娘と2人で作りましたが、友達を呼んでみんなで作っても楽しそう。

ショップにお立ち寄りの際はぜひ購入してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

角煮風豆腐肉巻きのレシピ

豚肉で巻いてみて! エバラのアイディアに「考えつかなかった!」食品メーカーのエバラ食品工業株式会社(以下、エバラ)は、Instagramアカウント(ebarafoods)で、ボリューム満点の『角煮風豆腐肉巻き』を投稿。反響が上がっています!

アスパラの春巻き

「6本あっという間になくなります」 春巻きの皮で包んだのは?料理研究家のゆかり(@igarashi_yukari)さんは、「春に食べたくなる」という春巻きのレシピをXで紹介していました。揚げずに作れる、『アスパラチーズの春巻き』とは?

Share Post LINE はてな コメント

page
top